磯部釣船 直栄丸
7日伊良湖沖の泳がせ釣り(乗合)
今日も釣り日和となりました。
海底付近にイワシと思われるベイト反応あり。
そこを根気よく流し続けました。
沢山の船の中で、時折青物やヒラメ、サワラが上がるのが見受けられました。
でもアタリは遠く、忍耐の釣り。
何かが1匹釣れると連鎖で2~3匹釣れる様子もありましたが、ヒットしない事にはそれもなし。
魚探の反応を眺めていると、何時喰ってもおかしくない感じに思え、操船しながら肩に力が入りっぱなし(汗)
近くを底引き船が引っ張ってて、知り合いの船が通過する時に電話で、「一日やってるとヒラメが30~40匹ぐらい獲れるぞ。」
「マダイも顔が見えるぞ。」と教えてくれましたが、網では獲れても釣りではなかなか喰わん。
でも、やはり魚は居るんです。
タイミングよく釣った方は
良かったですが、釣れなかった方も出てしまいました。
噛み後はあったみたいですが、今日はヒラメには全くご縁が御座いませんでした。
今日の様な状態で釣果をのばした方は、何か秘密の釣り方や仕掛けがあったのかな?
タイミングと運が良かったのかな?
そんな事も考えさせられる釣行でした。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。