1日伊良湖沖の泳がせ釣り(乗合)
所要ありで更新遅くなりました。

春を思わせるような、ベタ凪の釣り日和となりました。

相変わらずベイト反応は山盛りに出てましたが、なかなか喰わない。

AM10:00近くまで魚の顔どころか、アタリさえ出ない状態で例の二文字が頭の中を過りました(笑)

ねばりにねばり、「喰った!」

ファーストヒットはブリでした。それをきっかけにヒラメも登場。

「居るならもっと早く喰って来いよ。」って感じです。

その後、面舵表のお客さんが今日イチ90センチのブリGET!

これには乗船者のみなさんも「でっけ~」って、更にやる気満々に。

青物がヒットすると、オマツリ回避するために他の方も即座に仕掛けを上げて下さり、バラシもなく上手く釣りあげることが出来ました。

喰って来ると物が大きいだけに、このチームワークが大切。

そんな事を言わなくても今日の皆さんは、素早く対応してくださり大物も仕留める事が出来ました。

乗合でも、同じ船に乗り合わせた者同士がワンチーム。

この気持ち良いですよね。

ヒラメも良型!

帰る間際にジアイ的な喰いの様相になって来ましたが・・残念ながら時間切れ。

全体釣果

でも、やっぱり魚は居るんです!活性が上がれば喰うのです!!

そんな事を思う釣行でした。

お疲れ様でした。

ありがとうございました。

#中部 #愛知 #ヒラメ #ワラサ #メジロ #泳がせ #のませ