30(土)マゴチはオデコなし!
天気晴れ水温10.5℃うす濁り【マゴチ船】

マゴチ

大きさ38~55㎝

数2~7匹(船中20匹)

他、ホウボウ・ヒラメ

竿頭墨田区長谷川秀一さん

今日は大貫沖まで南下。沖目は水温17℃もあり、いつもより高いせいかアタリも頻発!流しかえの度にアタリは順調に出せ、バラシも多々あるも順調に船内に!ただ、イカやフグなどのエサ取りも活発・・。エビのロストも目立ちました・・。

上げ潮に変わってもポツポツと順調にアタリが出せ、初挑戦の方も4匹・5匹とGET!オデコの方もいなくいい感じでした!

【ジギングタチウオ船】

タチウオ

大きさ80~122㎝

数0~9匹

竿頭江東区小浜健二さん

今日も湾奥の極太狙いに!反応は朝からバッチリと確認でき、じっくりと狙えるもなかなか活性は高まらず・・。アタリっぷりは今日もかなりの難しさ。フォールのアタリを取れないとちょっと苦戦気味。ただ、上がってくる魚体はどれも極太!長さは無くてもでっぷりとした美味しそうなヤツ!

いつ活性が高まるか、じっくりと狙いましたが、地味なアタリっぷりのまま終了となってしまいました・・。

反応はバッチリと確認できています!あとは活性が高まってくれれば!

【シーバス船】

シーバス

大きさ30~51㎝

数0~10匹

竿頭江東区三井弘朗さん

シーバス船は沖目のポイントから。反応はバッチリも、なかなかアタリは遠く、たまにHITする程度。潮もトロいのでストラクチャー周りに移動。こちらは反応はショボめも、盛り上がった反応が入ってくるとバタバタっと連発してHIT!ただ、すぐに落ち着いてしまい、その後は転々と探りなかなかいい群れが見当たらず・・。帰り際に寄ったポイントで、ショボい反応ながら連発してHIT!ちょっと延長しましたが、0匹の方も出てしまいました・・。

【マアジ船】

マアジ

大きさ18~30㎝

数7~35匹

竿頭葛飾区村上由香さん

アジ船は木更津沖からスタート。根回りのポイントで、朝のうちは25cm前後の良型そろいでポツポツと順調にアタリが出せるも、慣れない方はまるっきりな感じ・・。その後は移動し、浅場のポイントでモリモリ反応が!ただ、こちらは15cmほどの小ぶり。早々にあきらめ大きく移動。どこも最初のうちはポツポツとアタリが出せるも続かない感じでしたが、帰り際にようやく活性の高めの反応に!サイズも全体的の良くダブル・トリプルと続いてくれました!

 明日はタチウオ船・シーバス船・マゴチ船に出船します!マアジ船は配船の都合でお休みとなります・・。

各船ともにキャンセルも出たりしてまだまだ空きがございます!

明日も晴れてナギ予報!皆様のご乗船をお待ちしております!!

#関東 #東京 #マゴチ #泳がせ #のませ