深川 吉野屋
09(水)青物船はそろそろ終盤戦お早めに!
天気くもり水温15.5℃うす濁り【青物船】
サワラ
大きさ75~90㎝
数0~1匹(船中2匹)
イナダ
大きさ45~55㎝
数0~4匹(船中18匹)
他、タチウオ・シーバス
竿頭墨田区北村利光さん
今日も沖目のベイト反応を狙いました。早々にサワラをGETできるも、その後は沈黙・・。すると僚船が鳥山があるとの事で南下。水面もボイルしてたりと雰囲気はバッチリ!キャストをしているとイナダがバタバタっとHIT!サワラもHITし、しばらくの間楽しめました!
後半は朝一のポイントでじっくり狙い、ベイトをたらふく食べている極太タチウオをちょこっと追加しました。
【ジギングタチウオ船】
タチウオ
大きさ80~110㎝
数5~30匹
竿頭草加市井上綱大さん
今日も湾奥の極上・極太タチウオを求めて捜索。朝のうちはベイトにまぎれた細切れの反応で、反応にのせかえる度にポツリとアタリを出す程度。小移動を繰り返しながら貯めていきました。後半になると反応もまとまってきて、じっくりと反応に乗っていられるように!誰でも釣れるような活性ではなく、掛けるのにはかなりテクニックが必要な感じでしたが、慣れた方は入れ食い状態に!極太タチウオ主体なので、クーラーもずっしりと重くなっていました!!
【マアジ船】
マアジ
大きさ15~26㎝
数13~50匹
竿頭浦安市田中雅彦さん
今日は横浜沖の平場のポイントから開始。コマセが効くまでちょっと時間が掛かりましたが、次第にポツポツと20cm超のサイズ主体にあがってきました!ただ、バラシも目立ち、水面でのポロリも多く次第にアタリも遠のき・・。ポイントを移動し最初のうちはポツポツとあがってくるも、次第に活性もダウン・・。帰り際にようやく本日一番の反応に!20cm以下の小ぶりも交りましたが、20cmオーバー主体で入れ食いに近いアタリっぷりに!ちょっと延長して帰航しました。
明日はタチウオ船・マアジ船に出船が確定!青物船もご予約受付中です!
明日も晴れてナギ予報!
皆様のご予約をお待ちしております!!