07(月)まだまだ湾奥にサワラが!
天気晴れ水温16.5℃うす濁り【青物船】

サワラ

大きさ80~90㎝

数0~2匹(船中3匹)

イナダ

大きさ45~70㎝

数0~3匹(船中23匹)

他、タチウオ(船中30匹)

竿頭足立区菅谷正明さん

今日は木更津沖からスタート。ベイト反応を狙い、朝一にサワラをGET!続いてワラサも浮上!幸先良い感じも、その後はイナダやタチウオがポツポツと掛かってくる感じ。昼頃になると巨大なベイト反応に遭遇でき、イナダとタチウオが連発してHITする時間帯も!その後もイナダとタチウオは流しかえの度にポツポツとHIT!

帰り際には近場のポイントでサワラを追加!まだまだ湾奥の海域にもサワラは回遊している様子です!

【ジギングタチウオ船】

タチウオ

大きさ80~110㎝

数3~10匹

竿頭宇都宮市小泉恭志さん

今日は仕立船と2隻で出船。湾奥のポイントの30mほどのポイントで海底付近に反応が点在しており、ポツポツと順調にHIT。ただ、時間の経過とともに反応もショボくなり、青物船に合流しベイト反応を狙うことに。流しかえの度に良型・極太サイズがポツポツと!後半は朝一のポイントに戻り、ちょっと掛けるのに苦戦しましたが、流しかえの度に順調に拾えました。

サイズも全体的に良いので、数はイマイチもずっしり重かったです!

【マアジ船】

マアジ

大きさ15~28㎝

数15~57匹

竿頭さいたま市高井仁さん

マアジ船はストラクチャー周りから開始。底付きの反応でポツポツと順調に続きました。ただ、サバが回ってくるとアタリもひと段落・・。ポイントを移動し平場のポイントに。こちらはコマセが効いてくると20cm超の中アジ主体に好調なアタリっぷりに!今日は豆アジも少なめで交った程度。初心者の方もお土産十分で楽しめました!

明日は定休日でお休みです。

あさって水曜以降もタチウオ船・青物船・マアジ船と3隻がスタンバイ!

皆様のご予約をお待ちしております!!

#関東 #東京 #アジ #サワラ #タチウオ #イナダ #ハマチ #ジギング #LT