ムク

シーバスが全く釣れないので(下手だから)辛うじて遊んでくれそうなサバ釣りへ。

と言っても、サバも最近少ないようであまり遊んでくれません。

場所は鳴尾川河口の公園です。

到着すると、湾内に鳥の群れ(3種類位)。

そして、足元を覗くとカタクチらしき物が大量に!

そして、少し沖合ではボラがたまに跳ねており・・・・

「もしかしたらはぐれ青物でもいてるのか?」

なんて期待してしまいました。

ハマチ等狙いでもサバでもつけるルアーは同じなのでひたすら投げていると目的のサバがヒット。

22cm超えた位かな?(釣り場のブロックが20cmなのでそれと比べての目算)

数が釣れると思ってないので其のままリリース。

そしてしばらくするとまたヒット。

今度のはメタルバイブです。

それもリリース。

すると足元で落としたサバを何かが飲み込みました。

20cm超えのサバを飲み込む様な魚が10gのメタルバイブを食ってくるわけもなく・・・

2時間ほどですが順調にサバは釣れ、そこそこのサイズでそこそこの数が釣れたのでリリースせずに持って帰れば良かったと思いました。

青物来るか?と期待し、シーバスらしき捕食を見、目的のサバをそれなりの数釣ったにも関わらず、もやっとした釣行でした。

#関西 #兵庫県 #瀬戸内海側 #尼崎 #芦屋 #ショアジギング #サバ