07(土)後半やっとバタバタHIT!
天気くもり水温18.2℃うす濁り【青物船】

サワラ

大きさ70~97㎝

数0~3匹(2隻で20匹)

イナダ

大きさ45~55㎝

数0~2匹(2隻で12匹)

他、タチウオ・シーバスなど

竿頭川口市大塚一輝さん

今日は2隻でゆったりと出船しました。ともに湾奥のポイントを広範囲に捜索。今日も鳥山やナブラなどはあまりなく、ベイト反応を中心に狙いました。1号船はサワラはなかなかHITしてくれず、イナダばかりも2号船は早々にサワラをGET!後半はともに昨日バズったポイントに。しかし、なかなか反応も見当たらず捜索していると1号船はようやく巨大なベイト反応に!サワラがバタバタっとHIT!2号船もすぐに合流し2隻で狙い、バラシも多々ありましたが、1号船は15本。2号船は5本GETし帰航しました!

【ジギングタチウオ船】

タチウオ

大きさ80~107㎝

数0~9匹

竿頭葛飾区徳山英秀さん

今日も湾奥の極太タチウオ狙いで湾奥のポイントからスタート。浅場のポイントには細切れながら反応は点在。移動のたびにポツポツとアタリは出せるも、相変わらず掛けるにはかなりのテクニックが必要な感じ・・。慣れない方は蚊帳の外状態なので、今日は深追いせず、本牧方面に移動。こちらも細切れ気味の反応でポツポツとHITするも難易度は高め・・。後半はまた湾奥に戻り太いタチウオを追加できましたが、盛り上がることなく終了となりました・・。

【マアジ船】

マアジ

大きさ15~32㎝

数10~72匹

竿頭船橋市佐藤竜介さん

アジ船は2隻で出船しました。ともに扇島沖周辺からスタート。最初のうちは20cm級でポツポツと好調にHITするも、やはり今日も活発な食いっぷりになってくると15cmほどの豆アジが優勢に。群れをかわしながら狙うも、豆アジは元気いっぱいな感じ。後半はストラクチャー周りを狙い、最初のうちは豆アジ優勢も今度は20cm超の中アジが優勢になってくれ、ダブル・トリプルと続いてくれました!

明日もジギングタチウオ船・青物船・マアジ船が出船致します!

青物船は受付終了ですが、タチウオ・マアジとまだ空きがございます!

明日は朝から晴れて小春日和の予報!

皆様のご乗船をお待ちしております!!

#関東 #東京 #アジ #サワラ #シーバス #タチウオ #イナダ #ハマチ #ジギング #LT