03(火)極太タチウオ入れ食いモードに!
天気くもり水温18.5℃うす濁り【青物船】

サワラ

大きさ75~95㎝

数0~2匹(船中7匹)

イナダ

大きさ45~60㎝

数0~2匹(船中15匹)

他、タチウオ・シーバスなど

竿頭川越市岡田克己さん

今日は仕立船と2隻で出船しました。霧雨降るいい感じの曇陽気で海上もナギ!雰囲気は良く鳥山も点在している割にはアタリは少な目・・。たまにHITする程度でイマイチな感じでしたが、捜索しているとナブラに遭遇!イナダ・シーバスに加えサワラも回遊しているようでバタバタっと3種類がHIT!シーバスも5.60cm級で立派なフッコサイズ!血抜きをすれば刺身で美味しくいただけます!

その後も鳥山をたたきながら、イナダやシーバスはぽつりぽつりとHITするも、サワラはバラシも多く・・。

帰り際、昨日良かったポイントに!ベイト反応を狙っているとサワラが連発してHIT!バラシもあり船中7匹とまりでした。

【ジギングタチウオ船】

タチウオ

大きさ85~106㎝

数1~45匹

竿頭江東区小浜健司さん

今日も浅場を中心に狙いました。前半はタチウオ単体の反応は見当たらず、ベイト反応を主体に攻め、いい時はバタバタっと連発してHIT!移動を繰り返し順調に貯めていきました。後半になると20mほどのポイントにショボめながら反応が点在。最初のうちは型を見るのがやっとっでしたが、徐々に反応もつながってきてしっかりとした反応に!全く攻めていない海域なので非常に素直な群れで、ジグにも好反応!時間帯によっては入れ食い状態に!!サイズもメーター前後の極太サイズでそろい、ここ最近では一番の大漁でした!!!

【マアジ船】

マアジ

大きさ15~45㎝

数10~75匹

竿頭港区山田真之さん

マアジ船は2隻で出船しました。扇島沖のストラクチャー周りからスタート。1隻の方は20cm級の中アジ主体でポツポツと順調な感じ!もう1隻は小ぶり優勢も活発にアタリが出せました。ただ、15cmほどの小ぶりが多いのでポイントを移動。ちょっと深めのポイントでは中層に浮かぶ反応で30~40cm級も掛かってきて、最大は45cmの特大サイズ!

後半もポイントによっては大・中・小といろいろのサイズがまじり順調な食いっぷりでした!

 明日の水曜日もジギングタチウオ船・青物船・マアジ船と3隻が出船致します!

明日は朝から晴れて秋晴れの予報!

皆様のご乗船をお待ちしております!!

#関東 #東京 #アジ #サワラ #シーバス #タチウオ #イナダ #ハマチ #ジギング #LT