開進丸
7月15日ポイント探索
最近は、ベイトの種類が日毎に変わる。
昨日は、鯖子が多かったかと思えば、今日は、鰯がベイトの正体だった。
鰯も、少しずつ大きくなっていると感じる事もあるが、平均して10センチ前後。
針掛かりしてきた鰯を海に帰すと、接がれた鱗がキラキラと海中で光る。
この鱗の反射が、集魚効果になるのだろう。
今日は一つのポイントを、2流し程度で移動していく。
海底の形状や、土質によって、ベイトが変わるのか。
また、ヒットする魚が、どんな感じでヒットしてくるのか。
自分の釣りデータの中に、引き出しを少しでも増やしたい。
最初に入ったポイントのベイトは、小イワシだった。
7~8センチくらいだろうか。
ジグの針にスレ掛かりしてくる。
「何かが触る」
ジグにバイトしてくる魚が居る様子。
バイトしていたのは、ウッカリカサゴだった。
2匹、3匹と針掛かりしてくる。
次のポイントのベイトは、10センチ位の鰯と鯖子。
入れた仕掛けを巻き上げると、鰤子(ヤズクラス)が群れで付いてくる。
仕掛けを入れ直すと、リーダーが入りきらない内に、海面近くでヒットしてくる。
どうにか、海底まで届いた場合、イサキがヒットしてきた。
ジグにヒットしてくるイサキは、型が良いと感じる。
今が散乱の最中なのか、お腹が少し、なだらかに成っているようにも感じる。
イサキと同じ棚には、35センチ~40センチ近い真鯵もヒットしてきた。
午後からは、天気が崩れる予報にもなっていたので、早め早めに移動していく。
ベイト反応も、移動した場所によっては、ビックリするくらい出てきたり、殆ど出ていなかったりする。
ベイト柱が並んでいる場所に、偶然出くわした。
直ぐに、仕掛けを入れていく。
「ベイト柱の上が、乱れています」
最初にヒットしてきたのは、イサキ。
連発してヒットしてきたのは、真鯵と鯖。
鯖も、大きくなって、引きの力も面白い。
突然、ドラッグ音が鳴り響く、強烈なアタリが来た。
「これは、青物かも知れない」
竿先が、海面に突っ込む。
竿先を叩くアタリではなく、真っ直ぐに突っ込む。
大いに期待が、膨らむ。
やがて、姿を見せたのは真鯛。
72センチ、3.5キロの真鯛が上がってきた。
「やった。良い真鯛が釣れた」
船中が、賑やかになった。
しかし、この頃には南東の風が、強くなっていた。
近くに見えていた船も、風の変化と高くなってきた波を警戒して、引き上げていった。
「我々も、移動しますか」
直ぐに、波静かなところに移動する。
回りきれなかった処は、又、次の機会に探ってみることにした。
帰港前に流したところは、最近は、真鯵が良くヒットする。
今日も、30センチクラスの真鯵が、ヒットしてきた。
針掛かりしてきた、鰯ベイトをそのまま落とし込んだら、オオモンハタがヒットしてきた。
このオオモンハタの釣果を締めに、引き上げた。