oidon kisu

6月13日(土)は、小野の釣友Mさんと早朝から雨を覚悟で播磨新島へ釣行しました。

当日の潮は、4時満潮で正午が底となり15時満潮と言う動きのある潮でした。

釣友のMさんは、5時に現地に着き私は6時に到着しました。

現地に着くと雨が降り出し車中でカッパを着て久しぶりの雨中釣行です。

波止に降りて先端に向かうと釣友の他にキス釣り師が1名居られ左先端には昨日から飲ませ釣りに来られて居る常連さんが居られ大きなブリとヒラメを釣られたようです。

雨が降り続いてますが、タックルの準備をして6時半に引き釣りを始めると、今回も1投目からキスが釣れました。

その後もダブル単発とパラパラ釣れ続き釣友のMさんも順調に釣れ続き当日は、アタリが長時間止まる事無くアタリが続きました。

途中で雨が上がり約2時間程度快適に引き釣りを続ける事が出来て予想どうり潮の動きも抜群でした。

釣友のMさんは暫く頑張るとの事ですが、私は昼過ぎに予定があり納竿しました。

当日は、長時間アタリが無くなる事無くベストな潮時に釣行出来たと思います。

やはり潮の動きが重要です。

#関西 #兵庫県 #瀬戸内海側 #播磨 #高砂 #本荘人工島 #投げ釣り #キス