5月20日カサゴ祭り
ベイト反応が少なく、アタリが思うように出てこない。

潮自体の流れは、下り潮が沖に払い出していて、そんなに悪い潮には感じられない。

「なんで、思うようにアタリが出てこない」

エサ釣りの仲間も「アタリが来ない」と、苦戦中。

それなら、アタリを拾って、ポイントを次々と移動していく事にした。

釣り始めて、最初に真鯵のアタリが井上(拓)さんに来た。

この時は、鯵が続けてヒットしてくると、思っていた。

しかし、そうは行かなかった。

次のアタリは、井上(一)さんに来た。

良型のアヤメカサゴが、上がってきた。

海底付近に出ているベイト反応を攻める様にすると、カサゴがヒットしてくる。

井上(拓)さん、井上(一)さんに交互にヒットしてくる。

「カサゴ祭りみたいやね」

と、笑いが起きる。

鯵ポイントをメインに、移動していく。

良型の真鯵を狙っているのだが、今日は鯵が少ないのかな…。

船仲間に連絡してみるが「アタリがない」と、返事に元気が無い。

その一方で、底狙いに徹すると、良型のカサゴがヒットしてくる。

鯵のアタリが出ないならばと、底たたきに切り替えた狙いは、功を奏している。

アヤメカサゴも、ウッカリカサゴも、まずまずの良い型が多い。

しかし、午後になると、風が変わってきた。

それまで吹いていた北西の風が止んで、風が南東に回った。

船の側面が、南東に向き始めた。

沖から、白波も立ち始めている。

「ウネリが出始めたな…」

井上(一)さんも、風と波の変化に、いち早く気付いている。

「引き上げましょうか」

周りにいる船も、南東の風に変わったことを機に、帰り始めた。

#九州 #宮崎 #アジ #カサゴ #ガシラ #ジギング