4月15日ロックフィッシュを楽しむ
今日、残念だったのは、天気がパッと晴れなかったこと。

昼過ぎからは、風が南西に変わり、海が時化てきた。

今日、楽しかったことは、良型のアカハタが行く先々で、ヒットしてきた事。

「25センチ以下は、海に帰します」

彼らが、率先して守っている、海と魚を守るためのルールである。

彼らとは、かめや釣り具宮崎(神宮)店の池之上さんと、かめや釣り具南宮崎店の矢野さんだ。

25センチ以下は、写真を撮ったら直ぐに海に帰す。

スタートのポイントは、推進10メートル以下の浅場から。

海底がゴツゴツとしている岩場、ゴロタ場がメインポイント。

一投目から、アカハタがヒットしてきた。

矢野さんが、アタリを捕らえる。

池之上さんが、アタリを捕らえる。

浅場の海底を探り、ビシッと合わせが入る。

見ていて、時折、ドキッとするが気持ちが良い。

2,3回同じポイントを攻めると、直ぐに、次のポイントへ移動する。

潮が緩く、余り動きが良くない潮だったが、的確にアタリを捕らえていく。

1キロ近いアカハタが、上がってくる。

浅場の岩の間から、良型のアカハタを引き出すだけに、合わせは鋭い。

緩い潮、サラシの中、掛け下がり、掛け上がりと色々な条件の中で、お二人がどの様なワームを使用しているのか。

気になったので、写真を撮らせて頂いた。

これは、ティーテールシャッド3.7と言うワーム。

これは、キジハタホッグ3と言うワーム。

これは、バルト4と言うワーム。

海の状況、魚の食い気の変化等々の条件変化に応じて、ワームを変えていく。

ワームを変えたら、いかにしてワームを踊らせるか。

誘いの強弱で、アタリの連発する場面が、ポイント移動毎に見られる。

ロックマックス4と言うワームも活躍している。

沖合の岩場に出来るサラシでは、ヒラスズキもバイトしてきた。

4,5匹のヒラスズキが、ワームを追い掛けてきた。

竿が曲がるシーンもあったが、エラ洗いで針が外れてしまった。

昼過ぎから、風が南寄りに変わってきた。

ここで、ポイントを大きく移動する。

大島の、浅場に移動するが、ここも南西の風が強く吹き付けていた。

そんな、悪条件の中で、アカハタを狙っていく。

時には、水深3メートルくらいの浅場だ。

ポツポツと、良型のアカハタがヒットしてくる。

しかし、益々強くなってきた南西の風。

「上がりましょうか」

安全第一で、納竿することにした。

#九州 #宮崎 #ロックフィッシュ #カサゴ #ガシラ #ハタ