20日湾内でのウタセマダイ
高岸さんらの釣行です。

ジギングやタイラバをやるメンバーさんだそうで、ウタセは初挑戦!

船に酔いやすい人が居るので「波の少ないポイントで」と言うご要望。

ウタセエビの刺し方からスタート。

生憎、今日は西の風が強くなり波も出来てくるとの予報で、ポイント選択を迷いました。

考えたプランは、先ずは風が吹いて来るまでにイナダポイントへ行き、お土産確保。

その後、片名前まで戻り小ダイを釣る。

完璧なプランでしょ。

でも、思い通りには行かなかったです。

イナダポイント到着すると既に風と波があった。

早々に1匹釣れたけれど後が全く続かず、マーライオン出現し、見切りを付け片名前まで移動。

片名前も何かしら反応は出てましたが、片名のウタセをやる船もみんな泳がせに変わってしまってコマセを入れなくなって半月経過。居残りマダイが居ないかなぁ?!

ひそかな期待とは裏腹に喰って来るのはカサゴ。

万事休す。

楽しかったとは言って下さいましたが・・

ホントは、こんなんじゃないんですけれどね(涙)

条件やタイミングが悪過ぎたです。

懲りずにまた是非チャレンジしに来て下さいね。

久々に「カネマス水産のシラスの佃煮」が登場となりました。

お疲れ様でした。

ありがとうございました。

マジ疲れたです!

#中部 #愛知 #カサゴ #ガシラ #マゴチ #底物