13日伊良湖沖の泳がせ釣り
佐藤さんらの釣行です。

沖合いは昨日からの風がまだ残り結構ゴロゴロしました。

朝イチ、イナダのプチジアイがありボウズは逃れましたが、なが~い沈黙が続きました。

喰わなくなると、全く反応も出ずアタリすら無くなる。

反応を探し、僚船の情報も貰いながらウロウロしましたがやっぱりどこもパッとせず。

帰り際にまたイナダのプチジアイがありましたが、ほんとに短い時間。

結局、下げ潮の潮バナと満ち潮の潮バナに喰いがあった程度でした。

今日もイナダ様に救われた釣行でした(笑)

だんだん潮時でしか喰わなくなって来てる様子。

ですから、喰う時に(ジアイ)にどれだけ手返し良く上手く釣るか!釣り全般に言えることですけれどね。

ここ一番の時はオマツリしたり、魚にハリをのみ込まれたりしたら、仕掛けを触って直してるよりサッと新しいのに変えた方のが良いですね。

喰う時よく絡むものですから・・仕掛は消耗品、ストックは多めに持ってくる事をお勧めしますよ。

今日もみなさん頑張ってくださいました。

お疲れ様でした。

ありがとうございました。

#中部 #愛知 #イナダ #ハマチ #ヒラメ #ワラサ #メジロ #泳がせ #のませ