01(金)朝からサワラが連発!
天気晴れ水温21.0℃澄み【タチウオ船】

タチウオ

大きさ70~110cm

数  8~35匹

竿頭江戸川区佐藤義一さん今日は浅場で活発な反応が!怒涛の入れ食いでスタートしました!その後も反応はしっかりと出ており、ポツポツと順調に!徐々に活性も落ち着いてくるとフォール中だけにHITする感じで、ちょっとテクニックが必要な感じに。慣れている方は順調にHITしていました!

ここのところタチウオもベイトをいっぱい食べて肉厚で極太サイズに!そんなサイズが水深15mほどの超浅場で楽しめるのは今の時期だけ!ジグも80~100g程度なので初心者の方にもおすすめです!

 【青物船】

サワラ

大きさ65~100㎝

数0~3匹(船中16匹)

イナダ

大きさ40~55㎝

数0~4匹(船中20匹)

他、シーバス・タチウオ

竿頭浦安市高橋徳則さん今日は近場ポイントから捜索していると、僚船が良い群れを見つけたようで急行!大ナブラが立っており、サワラが連発!イナダも交り入れ食いのような感じで、4・5人同時にHITしたりと盛り上がりました!ただ、ラインブレイクやバラシも多々・・。盛り上がった割にはサワラが船中10匹ほどでサービスタイム終了・・。その後は走り回ってもダメな感じがしたので、その周辺のベイト反応をじっくりと狙いました。アタリも何とか出せ、100cmジャストの大型も!その後もキャストを繰り返しポツポツGET!帰り際にはまたナブラやハネも増えていき、もうひと盛り上がりか!と期待しましたが、ナブラにルアーが入ってもなかなかHITしてくれませんでした・・。

【マアジ船】

 マアジ

大きさ20~38cm

数30~65匹

竿頭板橋区斉藤真之さん

アジ船は朝のうちは転々と探りながら南下し、ようやく活性の高めの反応に!コマセが効いてくるとポツポツと好調にHITするも、シーバスやイナダが回遊しているようで、回ってくると反応も上に行ったり下に行ったりとタナを合わせるのが大変に・・。その後移動しストラクチャー周り行くと10mほどのタナで活発に!30cm級も多く、引きもパワフル!ただ、水面でのポロリも目立ちちょっともったいない感じ・・。取り込みに自信のない方は玉網を使いましょう!

帰り際によったポイントでもデカアジ主体で活発に!貸竿でチャレンジの方も30匹超と今日もクーラー満タンになりました!

 明日は青物船・マアジ船と出船!タチウオ船は申し訳ございませんがお休みとさせていただきます・・。

青物船は受付を終了させていただきましたが、マアジ船はまだ空きがございます!

明日もナギ予報!皆様のご乗船をお待ちしております!!

#関東 #東京 #アジ #サワラ #タチウオ #LT #タチウオエサ釣り