massy
稚鮎つきシーバスを探し紀北エリアをランガンしてきました。
稚鮎の姿も見つけられず開始するも中々厳しい状況でした。
色々なルアーを試していると、いきなり時合い突入。
プレックスの中層ただ巻きに好反応!
30分と短い時合いでしたが8バイト4フィッシュ。
サイズはイマイチでしたが何とかボウズ逃れできました!
紀ノ川河口の釣り・釣果・釣り場情報。アジ・メバル・ガシラ・タチウオ・メジロ・シーバス・マゴチ・キス・イカがエサ釣りやショアジギング・ルアー・エギングで楽しめる。
青岸は2021年10月現在、立入禁止となっております。
和歌山県でのタコ等の採取につきましては漁業権が設定されています。
【和歌山県公式サイトより】
和歌山県での稚鮎釣りは下記の期間は禁漁です。
海:1/1〜5/25まで 内水面:1/1〜4/30
※ただし熊野川水系は5/25まで。
※現地に釣り禁止の看板のある場所や、釣り禁止エリアでの釣行、路上駐車・ゴミ放置などの迷惑行為はお控え下さい。
※釣行の際は、必ずライフジャケットを着用下さい。
2015/3/5
夜
晴れ
やや寒い
大潮
シーバス 53〜52 2本
ヒラセイゴ 35 2本
モアザン97M
モアザンブランジーノ2510LBD
PE0.6号
リーダー3号
ヒットルアー プレックス ローリングベイト コウメ
ルアー
稚鮎つきシーバスを探し紀北エリアをランガンしてきました。
稚鮎の姿も見つけられず開始するも中々厳しい状況でした。
色々なルアーを試していると、いきなり時合い突入。
プレックスの中層ただ巻きに好反応!
30分と短い時合いでしたが8バイト4フィッシュ。
サイズはイマイチでしたが何とかボウズ逃れできました!