試運転&調査

空風のメンテナンスが予定より早く終わったので、試運転がてら調査に出てきました

船底もきれいに貝を落として塗装したので、快適に滑るように走ります

これからの好シーズンは、これでバッチリ攻める事ができますね

沖合へ行く前に、1ケ所だけとりあえずアンカリングしてイカ狙い!!

数投目にきれいなアタリを出してヒット!!

やっぱりこれからの時期は、アタリが明確に出るのでエギングは最高ですね

新子とは言えないサイズが出るのが、田辺湾の魅力です

これからどんどん数が出るから、最高に面白くなりますよ

イカが喰ってくるのがわかったので、深追いせずアンカーを抜いて沖合へ

イカを釣りまくったら、明日からのお客さんに怒られますからね(笑)

深場のポイントまで一気に走り、魚の調査開始です

魚は久しぶりなのでワクワクしますね

ところが・・・・

風はそんなに吹いていないのに、船がバンバン流れて1.4ノットの速さ

これでは1番重い仕掛けを投入しても、数回しか探れません

せっかく深場まで来たのに最悪

何とか、1番重い仕掛けで攻めれる所まで戻り、ここから魚の調査開始です

数回目にロッドが舞い込みいきなり大型がヒット!!

やり取りしてると

真鯛でも根魚でもないような・・・・

やっと海面に姿が見えたと思ったらサメ

ラインを切ったら仕掛けがもったいないので抜き上げて船上に

仕掛けを外してサメはもちろんリリースです

船長のロッドはかなり硬いタイプだから、抜き上げましたがファーストヒットがサメとは・・・・

まぁ、ノンビリ時間はあるので気持ちを切り替えて再び勝負開始

今日は潮が速いので、あえてジグで攻めてみました

もちろん使用するのは、船長お得意のリスキーです

塗装が剥げてしまったので、下地に赤色のマニキュアを塗りキラキラを付けたリスキー

これが良かったのか、魚は爆釣で調査は完了!!

久しぶりの魚狙いでしたが、やっぱり魚の手応えは最高ですね!!

おもしろくて釣りまくってしまいました(笑)

釣果は真鯛が3匹オオモンハタ6匹オジサン1匹マハタ1匹

オオモンハタは良型が多かったですね

食べきれない量なので、帰港してお世話になってる方々におすそ分けしました

深場に入らなくてこの釣果ですから、魚狙いは充分楽しめそうですよ

深場勝に備えてオモリは180gか200gは持っておいて下さいね

今日はジグで通しましたが、鯛ラバだともっと喰っていたかも

日によってジグが良かったり、鯛ラバがよかったりしますので、両方用意しましょうね

イカも魚もドッサリお土産確保して、クーラーパンパンにして帰りましょうね!!

好シーズン開幕です

#関西 #和歌山 #アオリイカ #マダイ #ジギング #ティップラン