oidon kisu

7月21日(日)冷蔵庫の野菜室に寝かせていた石ゴカイを処分しようと確認すると、動いていたので、9時から餌の処分を兼ねて近場の東二見西水道の様子を見に行きました。

現地に着くと釣人は2名しか居られませんので、貸切り状態で南端から探り始める事にしました。

1投目からアタリがあるものの例の500玉程のチャリコが直ぐに掛かってきます。

出来る限り小型キスが掛からないようにキス針9号を使用していますが、10センチ足らずのピンギスでも9号の針をガッチリ飲み込んでいます。

当日は、風があり海面が、ざわついており投入したラインが流される程でした。

潮が込みで南へ流される中で潮目に投入しながら移動しパラパラですが、ピンギスが釣れ続きました。

しかしチャリのアタリが早くてキスの口に餌が届かないようです。

当日は、日差しは無いものの湿度が高く11時過ぎに納竿としました。

暫くは、チャリコのアタリを交わしながらキスを探りたいと思います

#関西 #兵庫県 #瀬戸内海側 #明石西部 #東二見人工島 #投げ釣り #キス