しろいたち

20時頃、暗くなるのを待って釣りスタート。

しかし、釣れません。1時間経ってようやく釣れましたが後が続かない。

サバの回遊がどこかに行ったのか?

そのまま、サバは釣れずに23時で帰ろうと決めました。

しかし、23時前から回遊がスタートした模様。

1匹釣れて、その後は、2匹、3匹と仕掛けを入れると釣れる。

5匹、6匹と入れ食い状態。

7匹、8匹・・・

ぐらいで、もう何匹連続で釣れたかわからなくなりましたが、最後に数えてみたら15匹。

最初の1匹は21時頃、最後の1匹は2回目の流しで釣れたので、連続で釣れたのは13匹でした。

今年は、サバの大きさは30㎝~33㎝といつもの年より小さめですが、数はたくさんいる様子。

前日も、妻と2人で3時間で31匹、また別の日も26匹とよく釣れています。

ゴマサバと40㎝オーバーが少し混じればいう事ないのですが、なかなかです。

新しいブログ 「しろいたち の 釣り方」

https://turisuru.siroitati.xyz/ 

もよろしくお願いします。

#関西 #兵庫県 #瀬戸内海側 #神戸西部 #アジュール舞子 #西舞子 #ウキ釣り #アジ #サバ