ななしさん
早朝から昼前まで、泳がせ釣りの釣行。風波はなかったですが、気温は低かったです。
サビキ仕掛けでイワシを釣り生かし、手早く泳がせ仕掛けに付けます。竿は2本出し、一方を少し沖、もう1本は遠投です。早速当たりがあり、しっかり待って合わせ、難なくヒットさせました。上がってきたのはエソ。もう当たりだけでエソかそうでないかが見抜けてしまいます。ポコポコ釣れてきます。そんな中、1本の竿にだけなかなか当たりが出なくなり、違和感を感じ竿を手に持ち少し聞いてみるとやはり生命反応が!少し待ってから合わせ。
ずっしりとした重みが伝わりました。ゴミでも引っ掛けたかと思うようなずっしりした手応えに、エソでないことを確信します。ヒラメだといいなと思いながら丁寧にやり取りをし、上がってきたのは平べったい魚体。
しかしヒラメには見えず、サカタザメ系の魚かと一瞬思いました。ネットイン。上げてみるとやはりヒラメ系の魚体で、左目でした。ガンゾウビラメか?初めて釣る魚に困惑しつつも、この手の魚で食べられないことはないだろうと思い、キープ。全長は43センチありました。
その後も相変わらずエソフィーバーは続き、嫌になりながらも相手をします。そんな中、今度はゆーっくり糸が出ていく当たり。エソのギュイイイインと出て直ぐに止まる、という当たりとは全然違いました。糸を送り込み、しっかり飲ませて合わせ、ヒット。今度もずっしりとした重みで、ヒラメかなと思いましたが、にしては走る。上がってきたのはコチでした。一度ミスったものの、体制を立て直しネットイン。49センチのコチでした。
その後暫くエソ祭りが続き、午前9時頃ようやく落ち着きました。イワシは絶え間なく釣れてきたのですが、泳がせの方には音沙汰なし。時々ガシラが相手してくる程度で昼前まで続き、そこで終了。
帰宅後先の魚を図鑑とネットで調べてみると、テンジクガレイのようでした。体に入る2つの黒い斑点の特徴が一致しました。まだまだ自分の知らない魚がいるのだなと改めて思いました。
ツイッターアカウント名「ざぶとん」
「#ざぶとん釣物語」