ななしさん

正午ごろから2時間半ほど、青岸でキス釣りの釣行。天気予報で風が強く吹くことが予報されていたので、風裏になるポイントを選んでの釣行です。キス釣りをするのは初めてのポイントでもあり、わくわくしました。風はやはり強く、気温が低いこともあり、寒さを感じます。

早速遠投。風が味方してくれて、軽い力でも遠くに飛んでくれます。2投目でコツコツと当たりがあり、しっかり待って合わせ。上がってきたのはイトヒキハゼでした。でっかい口にざらざらした歯。釣れるときはポコポコ釣れるのに、釣れないときはからきし釣れない不思議な魚。リリースしました。その後釣れてきたのはシマハゼ。こちらもリリース。結構手前の方で、グググと走るような当たりがあり、反射的に合わせると空振り。やってしまったなあ。。このポイントは潮の流れが安定せず、おまけに風もビュンビュン吹いているので、明確な当たりや海底の地形を読み取りにくく、苦戦しました。

当たりがなくなったので、ポイント移動。こちらでは海底の地質が普段釣っているポイントのそれとはどうやら違うようで、引いてくるときには違和感があります。こちらでは1投目から当たりがありましたがバラシ。てこずります。そして、置き竿にしていると、やっと1匹目のキスが釣れていました。今シーズン初キスなのは嬉しいですが小さく、何より釣ったではなく、釣れた、なのが少し複雑。暫く釣り続けると、竿をひったくっていく強い当たりがあり、しっかり待って合わせ!ヒットし上がってきたのは先程と同じサイズのキスでした。その後暫く粘りましたが、食いが立ちそうになかったので釣り終了。

初めてのポイントであり久し振りのキス釣りということもあり、色々てこずってしまいました。こういうときこそ初心に戻って釣らなければならないのですね。

ツイッターアカウント名「ざぶとん」

「#ざぶとん釣物語」

#関西 #和歌山県 #和歌山市北部 #紀ノ川河口 #ちょい投げ #キス