フィッシングボート空風(そらかぜ)
4月21日ハーフ&ハーフ
今日は初乗船の宮田さんと竹中さんのコンビがハーフ&ハーフで乗船です
ローライトで無風状態の田辺湾雰囲気は抜群ですね
怖いのは恐怖の田辺湖状態です
さっとイカを仕留めて魚狙いに行きましょうね!!
勝負はスタートから3ケ所のポイント
今日はイカは一時だけ口を使って、そこからはピタッとあたりはとまるはずです
イカが口を使うタイミングだけが勝負になりますよ!!
勝負開始です
二人のエギングを見て、船長が修正する点だけをレクチャー
「えっ!!ダメなんですか」
意外に間違ったエギングをしてる方が多いんです
間違っていても釣れる時があるから、気がつかないだけなんです
たった少しの事で釣果はこれから伸びていきますからね
ロッドをシャクル時に気持ちのいい音もすぐに出るようになりましたね
後は間違いを訂正してイカを仕留めるだけですよ~~~!!
思った通り3ケ所目のポイントでファーストヒット
きた~~~~
やった~~~
初の春イカや~~~
大喜びの宮田さん
すぐに連続で宮田さんがヒット
きた~~~
パタパタと2匹がヒット!!
イカが口を使うのはこのタイミングだけですよ!!
頑張れ~~~!!
しかし、この2匹だけで後が続きません
次のタイミングはたぶん夕方以降のはずです
深追いすると時間がもったいないので、狙いを魚に変更して沖合へ
デミ潮が取れていればいいのですが・・・・
沖合に出て勝負開始ですが、やはりラインにゴミがびっしりのデミ潮
おまけに潮も風もないので船が流れません
これは大苦戦です
思い切り深場にポイント移動してかろうじて船が流れるポイントで勝負
デミ潮なので大苦戦しましたが
何とかイトヨリとアオハタを確保して終了時間
早くデミ潮が抜けてほしいですね
イカも魚ももう少し追加が欲しかったですが
最悪の状況の中で本当に見事に釣り上げてくれましたね
次回は大型を引きずり出しましょうね
本日の相田みつを先生の名言です
船長が間違ったエギングを修正する時は、具体的になぜかを説明します
ちょっとした事で釣果は出てきますよ
みんなで田辺湾に入り込んだ春イカを仕留め廻りましょうね