ななしさん

早朝から泳がせ釣りの釣行。出発が遅れ、到着が1時間遅れてのスタート。既に辺りは明るくなりつつありました。波無し風無し、晴れでした。

早速仕掛けを準備し餌のイワシを釣ります。それを餌にし、ヒラメを始め、胴突きタイプで底ものをメインに狙います。なかなか当たりが出ず、餌調達が落ち着いてから仕掛けを回収しようとテンションをかけるとオモリが不自然に浮くような反応があり、強く引くとずっしりした重み、喰っていました。特に首を振らず、もや~っと浮かんでくるのはソゲ、ヒラメの幼魚~若魚にかけての呼び名です。そのまま抜きあげました。36.5センチのヒラメをゲットしました。

その後、思うように当たりが出ず、苦戦。イワシが外れたり、弱ったりしないよう注意して遠投したり、捨て石と砂地との境目を狙ったりと工夫しましたが、やっとのことで釣れてきたのはガシラ。そのまま日が昇ってしまいました。

海底の変化のあるポイントとして捨て石と砂地の境目を狙うことで、ヒラメやコチ、ガシラやアコウなど、多魚種を置き竿で狙い、もう一本の竿で沖から手前までちょい投げ気分で広範囲を狙います。やはり置き竿の方が当たりは多くありますが、喰ってくるのはガシラばかりのようです。何とか喰わせてみますが、バラシや根に潜られてしまうパターンが多かったです。手持ち竿でエソを1匹追加したりしましたが、ヒラメやコチ、アコウなどの気配がなかったので、釣り終了。

今回当たりが少なかったのは、よく言われることですが、晴れていたことに関係があるようです。曇りや雨の日はやはり当たりは多く、ジアイも長く続きます。明るいのがダメなんでしょうか。

#関西 #和歌山県 #和歌山市北部 #のませ釣り #サビキ #イワシ #カサゴ #ガシラ #ヒラメ