ななしさん

早朝から3時間半ほど、田ノ浦漁港にイワシ釣り、泳がせでヒラメ狙いの釣行。以前カタクチイワシが釣れそうなサイズに成長していたので行ってみることにしました。雨予報でしたが、釣り人はちらほらいらっしゃいました。

早速釣り開始。足下でイワシがピチピチしております。アミエビをかごに入れ、足下の群れの中に落とします。餌に反応しているものもいますが、基本スルーしていきます。ようやく、疑似餌にヒットしてきました。小さなカタクチイワシです。生きた状態でキープし、泳がせ釣りの準備。しかし。。。

西の空で雷がなりました。どす黒い雲がどんどん近づいてきます。これはまずいなと思い、避難するために道具を片付けているとき、急に猛烈な西風が吹き出し大粒のみぞれが降ってきました。急いで片付け、避難します。向かいから暴風が吹き付け前かがみになりながら走ります。みぞれが顔をたたきつけてきて痛いです。一時期青空が出ていたのが嘘のように一気に暗くなり、雷がけたたましい音で鳴り響きます。急いで安全なエリアに逃げ込みました。釣りに来て、久し振りの恐怖体験でした。

一時間ほどして止んだので、戻って釣り再開。イワシが4匹追加し、泳がせ釣りスタート。暫くして当たりが出ましたが、下半身が食いちぎられ、頭だけになって上がってきました。うーん残念!その後も狙いますが、泳がせどころかイワシまで釣れなくなりました。というか群れがいなくなってしまいました。悪天候だとこのサイズのイワシの群れがいなくなるのは、これまでに何度か経験済みです。まだ西風は強く吹いており、状況が良くなる見込みがなかったので、イワシを使い尽くしてしまって終了となりました。

カタクチイワシも、まだ「釣れ出した」状況。本格的に鈴なりになるのはまだのようです。

P.S.ツイッターを始めました!ここで投稿しなかった画像やネタなどもつぶやこうと思っていますので、フォローお願いします。釣りの投稿の他にも、ガサガサやアクアリウムも!アカウント名「ざぶとん」、「#ざぶとん釣物語」で検索!

#関西 #和歌山県 #和歌山市南部 #田ノ浦漁港 #サビキ #イワシ