ななしさん

午後1時半頃から3時頃まで、青岸でガシラ釣りの釣行。波風はなく気温が高く、釣りやすいコンディション。しかし晴れているため、根魚はどうだろうか、というところが不安でしたが…。

内海から、アジの切り身を餌に狙います。一投目からガシラらしき当たりがありましたが、合わせミス。その後もしつこく誘いますが、何度か当たるものの乗せきれませんでした。

テトラへ。干潮の時間で普段は行けないようなポイントへ仕掛けを入れることが出来ました。一投目から当たり。カンカンと叩くような当たりだったのでベラかと思ったのですが、強く暴れだしたのでとっさに合わせました。

見事ヒット。上がってきたのは20センチ近いサイズのガシラでしたが、抜きあげたときに針外れ。そのまま海に帰って行きました。同じ穴には数匹ガシラが居るというので、もう一度同じ穴に投入。

やや上の方で当たりがあり、ヒット。上がってきたのは15センチほどの本日最大サイズのガシラでした。ベラっぽい当たりが出た辺りで急にガシラの当たりに変わり、引き込んだといった感じでした。ベラの当たりも多いです。

どんどん違う穴を探り、魚のいる穴を探します。プルプルという小さな当たりが続き、合わせるとヒット。上がってきたのは小さなガシラでした。その後も近くの穴でもう1匹追加しました。ここで終了しました。

この日は思ったより当たりが多い印象でした。

#関西 #和歌山県 #和歌山市北部 #紀ノ川河口 #カサゴ #ガシラ #穴釣り #ブラクリ