19日伊良湖沖の泳がせ釣り
梶間さんらの釣行です。

釣り日和となりました。

「ここ最近、青物が釣れる様になった」との情報を貰い大船団の中へ。

相変わらずジギング船の竿が曲がってるのが良く見えました。

我々エサ釣りも負けないように・・!

早々にヒットするも痛恨のバラシ。原因は市販の仕掛けでしたがハリが解けてしまった様です。

相当引きが強かったので多分ブリクラスだと思われました。ほんと残念。

次のヒットは、オマツリしながらも何とかブリGET!

やったね。嬉しい1匹でしたね!

その後まったりムードの中、時折プチジアイ的な感じで喰ったりするみたいですが、なかなか順番が回って来ず。

帰り際に、ワラサ1匹とバラシ3発で終了となってしまいました。

「全員に1匹ずつ釣らせてあげたい」と頑張りましたが、顔が見えた方はラッキー的な感じとなってしまいました。

結構、底を狙ってもらったのですが、今日はヒラメやマゴチと言った底物が1匹も釣れなかったのが??

ベイト反応が沢山出る様になって来ましたので、今後が楽しみではありました。

是非またリベンジ釣行をお待ちしております。

お疲れ様でした。

ありがとうございました。

P.S.水深70~80メートルを超える様な深場を流す事もありますのでオモリを60と80号を用意すると良いと思います。

それから、青物対応する為にハリス8~10号の仕掛けがお勧めです!

#中部 #愛知 #ワラサ #メジロ #泳がせ #のませ