1月4日午前便イカ狙い午後便ハーフ&ハーフ

今日の午前便は、廣岡さん夫婦が初乗船の泉谷さんと3人でイカ狙いで乗船です

目標は一人1匹必ずアオリイカのお土産を確保!!

それにまだ釣った事がない1kgオーバーのアオリイカを確保です

今日は風もほとんどなく、穏やかで最高のキャスティング日和です

ファーストポイントに入り勝負開始です

数投目にファーストヒット!!

きた~~~~~!!でも何かおかしい・・・・

確かにヒットなのですが、上がってきたのは尺クラスのガシラです

このサイズのガシラは最高のお土産ですが

「狙っているのは、これじゃない~~~~~~!!」

気分あらたにポイント移動数回目のポイント移動でファーストヒットのアオリイカ!!

きた~~~~!!

アオリイカの姿を見て、みんなここからテンションが上がります

さぁ、一人1匹が最低目標ですよ~~~~~!!

数投目にまたまた泉谷さんがヒット!!

よっしゃ~~~~!!

残念ながらキロには届かず約800gを追加する泉谷さん

こうなると焦ってきたのは廣岡さん夫婦

「いいなぁ~~~~」と横目で泉谷さんを見ています

二人ともあきらめずに頑張れ~~~!!

すると待望のアタリが

きた~~~~!!

やった~~~~!!と大喜びの奥さん

残すはあと一人

全員お土産ゲットして、初釣り締めくくるぞ~~~~!!

そろそろ終了時間になると思った時に、廣岡さんが叫びます

きた~~~~!!

やりましたね!!

それも今まで釣った事がなかったキロオーバーのアオリイカです

やった~~~~

目標の全員お土産ゲットとキロオーバーまで確保して、目標を見事にクリアして初釣り完了!!

今年はいい年になりそうだ!!と大喜びの3人

次回の目標は1500gですね

水温が18℃台まで上昇してきています

この暖かい潮とともに良型が入り込んできています

このまま18℃台が数日続けば、間違いなく良型がでてきそうですよ

午後便ハーフ&ハーフ

今日の午後便はお馴染みの大崎さんがハーフ&ハーフで乗船です

午前便で釣れたイカを見て大崎さんもやる気満々です

「船長!!水温もみるみる上昇してますね!!これは今日は期待できそうですね!!」

夕まずめ時間のイカ勝負が楽しみです

楽しみは最後にとっておいて、まずはのんびり魚狙いからスタートです

湾内は潮が効いていたので、期待しながら沖合のポイントへ向かいます

ポイントに到着したら、なんと湾内では効いていた潮が全くありません

深場に入ってみましたが、全く潮がなく船が全然流れない状況

風がないので全くお手上げ状態

大苦戦が続きますポイント移動を繰り返しながら頑張ります

やっとのおもいでファーストヒット!!

アオハタを確保して、そろそろイカに狙いを切り替えようとした時に大崎さんのロッドが舞い込みます

ドラグも出てロッドは大曲がりしています

でかい!!大物がラストにヒットです

しかし・・・・

数回のやり取りで見事にラインをブチぎられてしまいます

くそ~~~~

正体は全くわからず・・・・とにかく超大物であったのは確かです

まぁしょうがないわ・・・・とあきらめて狙いをイカに切り替えです

沖合から湾内に戻り期待しながら勝負開始

風もなく最高の雰囲気ですし、水温は18℃台ですよ~~~!!

もうワクワクしながらキャスト開始

しかし・・・・

まさかの状況が待ち受けてました

沖合では全く潮がなかったのに、湾内に戻ってきたら潮がぶっ飛んでいます

エギがボトムに入らない程にガンガンに効きすぎた潮

くそ~~~!!期待して戻ってきたのに・・・

おまけに勝負時間の夕まずめくらいから風が出てきます

それも風と潮が全く逆方向最悪や~~~~

暗くなってやっと1匹は確保しましたが、エギはボトムに入らないし最悪の状況

おまけに風と潮が逆方向なので、どうしようもありませんでした

何とか魚1匹トアオリイカ1匹は確保しましたが・・・・

午後便は、まさかに展開で大苦戦になりましたね

通常の潮なら間違いなく大型が出そうだったのに・・・・・・

#関西 #和歌山 #アオリイカ #ジギング #ティップラン #ハタ