初日の出☆
2019年01月02日
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

新年早々、初日の出を見ながらの出船!

私は元旦だからと言って、実家に行くでもなく、何か行事がある訳でも無いんで(笑)年中フリーなんです(o^∇^o)ノ

そんな私と同類?イヤ!正月でも海へ出る気合の入ったゲスト2人と元旦釣行へ行って来ました☆

極寒の海では、大きな青物が出迎えてくれる!!

冬は海が荒れるし、寒いし、でも大物が狙える確率が最も高い時期!

サワラも冬が一番美味しくなる時期なんで、釣れた時の嬉しさは寒さを凌駕しちゃうんですよねー。

マゴチも化け物サイズが釣れました☆

海は寒いけど、魚とのファイトで逆にアツかった元旦でした☆

お次は年末最後の釣行

ブラックゲストの加藤さん

ブリ釣ってご満悦☆

サワラも!ヒラメも釣った加藤さん

「オレが来る日は必ず釣れる!」と大いなる勘違いしてる彼ですが(笑)今回も自信満々で勘違いして帰りました( ̄ー ̄)ニヤリッ

エース澤井君もブリ!

有賀さんもブリ!

後半は魚のアタリが遠のきましたが、

正月に食べる魚を十分に確保出来ました☆

おわり。

さて、近況はこんな感じなんですが、

最近、私のゲーム熱が再発して更新が滞り、写真を貯め過ぎて、どの写真がいつの釣行だったの?みたいになってしまいました。ごめんなさい。

堀場さん御一行

ワラサ連発!しかし堀場さんはラインブレイクの鬼でした( ̄ー ̄)ニヤリッ

大型青物が普通に釣れる時は、

とにかくそれに集中するのみ!

ホントにビビるくらいに釣れない日もありました。

そんな時はハマチや大きくないマダイ、根魚等を狙うと、とりあえず釣れるんで、それを狙うのも手ではありますねー。

↓タクちゃん御一行

「いや!あくまで大物一本勝負だ!」的なリクエストも歓迎してますよ~。

続いて天狗堂ジギング教室この日は魚の活性最高!

ブリや

ワラサも次々釣れて

サワラも沢山掛かりました!

そして、こんな化け物も!

70オーバーのトラフグ!

ワラサと並べると、その凄さが分かるんじゃないですか?

こんな化け物サイズ、私は初めて見ました。買ったら幾らするんだろ?

天狗堂知立店の上杉君はタモ入れから針外し、それにリーダー縛ったり、魚を〆たりと、一人で大奮闘!

生徒の皆さんが快適に釣りを楽しめるように必死に働いていました。

お陰で爆釣となりました。

後半、風が酷くなったんで、確か早上がりしたと思います。

荒れる海を帰港する中、燃え尽きた上杉君(笑)

今回も頑張ったんで、帰りにラーメン奢ってあげました(‘▽’*)ニパッ♪

続いて岩瀬君御一行!

朝から青物粘ってたんだけど、全然釣れなかったんで、途中でスーパーライトな釣りでアタリの多い釣りをして遊びました。

冬でもスーパーライトな釣りすると、夏程ではないですが魚のアタリはけっこうあります。

で、小魚釣って遊んでいたら、私の仲間からワラサ連発の天の声があり、ぶっ飛ばして駆け付けましたがワラサ2本がやっとでした。

スーパーライトな釣りに時間をかけ過ぎたかも(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

おわり。

やっぱマメに更新せんとあかんな~

どの写真がいつの釣果だったのか覚えてない(笑)消えた写真もあるし(’A`|||)

隊長からもオカッパリの情報写真(ホントは自慢の写真)が毎週LINEで送られてくるんだけど、保存期限が切れてUP出来ませんでした(ニヤニヤ)

ブリやサワラの写真もありましたよ。

さて、次の更新は春でしょうか(爆)イヤ!来週だな(o^∇^o)ノ

#中部 #愛知 #サワラ #イナダ #ハマチ #ヒラメ #マゴチ #ワラサ #メジロ #ジギング