ななしさん
午後10時半頃から2時過ぎまで、太地くじら浜公園で観光がてらグレ釣りの釣行。到着した時他の釣り人はフカセ釣りやかご釣り、投げサビキなどをされてました。風裏にあたるポイントで風波がなかったこと、晴れ間もあったこともあり快適でした。
フカセ釣りをする撒き餌が凍っていたので海水で解凍している間、胴突き仕掛けで足元を探ってみることに。ホームグラウンドの紀北では釣れない魚が釣れるのではとわくわく♪早速ヒットしてきたのはオオスジイシモチ。紀北のものと違いでかい。続いてヒットしてきたのはタカノハダイ。強烈な引きで走りました。人生初のタカノハダイ、あまり好かれていない魚だそうですが、やはり初めての種類はどの種類でも嬉しいです。その後も当たりは続きますが、餌がオキアミなので、直ぐに餌が取られてしまいやりにくかったです。イソメ系があれば…、と悔いました。そんな中、またしても強い引き。水面直下まできても暴れるその魚は、20センチジャストのガシラ。昼間に、こんなにも簡単にガシラが釣れてくるとは、やはり紀南のポテンシャルは凄いと実感。その後も当たりはあるものの、釣れてくるのはオオスジイシモチやアカササノハベラ、リリースサイズのガシラばかり。そんな中でまだましなサイズのガシラを追加し、浮き釣りに変更。
アミエビとグレ用集魚材を混ぜ、丁度良い程度にねっとり感が出るまで海水を混ぜます。足元に撒くと、オオスジイシモチやオセン系の中にコッパグレの姿を確認。早速仕掛けを同調させ狙ってみますが、食わない。ここ数日で急に冷えたため、活性が下がっているのかも。釣れてくるのはオオスジイシモチばかり。撒き餌を撒き続けているとソラスズメ、ツノダシ、ハコフグなども寄ってきます。一度コッパグレらしい当たりがあったのですが、ハリスが弱っていたので合わせた際に切れました。
ポイントを少し変え、再び挑戦。すると数投したところで何やら大きな魚の影が。しかしどうせ掛からないだろうと思い、無視して続けます。すると浮きが1メートルほど沈み止まりました。合わせるとずっしりとした重み。「!?」考える間もなくギュオオと引き込んで行きました。早速竿を立て直すもののもう一発。明らかに竿がのされた状態でしたが、何とか立て直します。ある程度竿を立てた後も強い引き。サンノジかと思ったのですが、上がってきた魚の顔は丸顔、大きなグレでした。慎重に引き上げ、最後は隣の方にネットインして頂きました。ありがとうございます。31センチ、これまでは北港釣り公園で釣った27センチが最大だったのですが、それを大きく上回る大きさでした。その後も粘りましたが当たりは完全に止まり、納竿としました。
初タカノハ、グレ記録更新、素晴らしい釣り納めとなりました。