ななしさん

午後3時半頃から6時前まで、青岸でガシラ釣りの釣行。雨が止んでからの出陣です。釣り人は少なめ。風も波もほぼなく、気温も、カイロ2枚を背中に貼ってあったこともあり、特に気にはなりませんでした。

まずは手前から調査。仕掛けを落とし3度ほど誘って当たりが無ければ次、という風にテンポよく探ります。しかし当たりはなく、根掛かりでブラクリをロストしてばかり。やっとゴゴゴと根魚らしい当たりがあり、合わせたものの掛かってきたのは10センチ程のドロメ。こいつかよ~と思って針を外そうにもぬめりでなかなか外せず、手こずりました。その後しましまな小型なハゼを釣った後、見切りをつけてポイント移動。

探っていくと早速当たりがあり、掛かってきたのは13センチ程のガシラでした。やっとお目にかかれたー♪その後も直ぐに同じ程のサイズを追加しました。しかしその後当たりが止まってしまいます。雲が切れ始め、太陽が顔を出しました。ううむ、美しい。

テトラに移動し、見えている隙間から沖の砂地とテトラとの境目まで、幅広く探っていきます。沖の方を探るとベラ特有の叩くような当たりがありますが、そうではなさそうな当たりがあり、引き込んだタイミングを見計らって合わせてみると、ガシラが出ました。
その後小さな魚信が伝わり、時間を置いても反応がなかったので思いきって合わせてみると、強烈な引き、しかも少し走っている。これはガシラではなさそうかと思いきや、20センチのナイスサイズのガシラ♪20センチサイズは久し振りの登場です。7月頃ハゲ狙いの外道で釣れた以来かな?その後も、今回は手前より沖の方がよく釣れてきました。夕まずめも状況は同じで、沖の方でよく当たってきます。20センチクラスをもう一匹追加出来ました。リリースも含めて9匹、うち4匹持ち帰りです。

今回は、市販のブラクリに加えて手作りブラクリも使用しました。手作りブラクリは昔から使っていたのですが、最近は忙しく市販のものばかりでした。丸型中通しオモリにチヌ針1号を組み合わせ、マニキュアで塗装した簡易的なものです。市販のものと使い分けてみた結果、今回は食いつき自体は多少市販のものに軍配が上がるかもしれませんが、ほとんど変わりませんでした。しかし差が出たのは根掛かりによるロスト。オモリの形が悪いのかも知れませんが、特に針が良くなかったようです。次回はムネリタイプを使ってみようと思います。