最悪な三連休(TДT)
23日は北から北東に変わる予報でしたが、次第に北西朝からかなりの強風で、風がブレた時にスパンカーロープが切れるアクシデントもあり、ご迷惑おかけしました。ポイントもだいぶ先まで行きましたがここ最近、ずらーっと縦に青物の反応あっても、ジグ落としたら消えたり、ベイトも底にべたーって感じです。秋あるあると言えばそんな感じですが期間が長い…皆さん最後までシャクって頂きましたが、1.5kg程のネリゴが6~7本のみ…すいませんm(__)m

24日はベタ凪ぎでタイラバはタイミングになると入れ食いに‼️皆さんいきなりの入れ食いにハッスルしまくりで針外れ連発でいつものようにタイミングが終わるとデカいの何発か来ましたが切れちゃいました(TДT)フグがやや悪さしたりしますんで、こまめなチェックや結び直しでカバーしていきたいですねタイラバはムラも少なく、釣れてます。

25日はポイント開拓予定でしたが、色んな予報観ましたが全部外れ!予報にない風と波で大時化でした初めからちゃんとした予報ならば欠航にしてます。皆さんパワースロータックルでしたので、中深海行きましたが喰うわけもなく、参りました… 

てな感じで画像は少なめですm(__)m

タイミングが来れば入れ食いになり、たも入れもアタフタ

久々に中深海行きましたが、強烈な二枚潮皆さんパワースロータックルでしたのでラインが大きめでフォールが効かない 

ユメ、オニ、ウッカリ、ヨコワ等でした(TДT)帰りにタチウオ入れ食いに。

水温は差ほど下がってませんが、例年よりも2℃程高いです。ただ、カンパ、ヒラスに関しては、水温よりも潮に原因があるように感じます。寒波が入って3~4日時化れば好転すると思いますが…