oidon kisu

11月6日(火)前回釣行の残り餌があったので、近場の播磨新島へ昼まで釣行しました。

当日の潮時を見ると9時過ぎが満潮で、潮の動く頃に現地へ行く予定でしたが、少し早い8時に現地に

到着しました。

波止には、何時ものように南向には、ルアーと大物釣りの方がブリやハマチを狙って竿を並べて居られます。

私は、何時ものマイポイントを目指して波止先端手前に着くと、珍しくマイポイントに人が居られたので赤灯台の近くで引き釣りを始める事にしました。

やはり潮が動いてないのでキスのアタリは無くチャリコと小さなハゼが釣れるだけです。

9時半頃になって、やっと潮が動き始めると正直なもので直ぐに20センチのキスが釣れました。

その後もパラパラとキスが釣れ続き10時半頃には、当日最大の22センチのキスも釣れ更に強烈なアタリと重量で海面まで巻上げ取り込む寸前に大きな方のキスが外れてしまい21センチのキスのみ取り込めました。

目測ですが、25センチは確実にあったので残念です。

既に11時半を過ぎ残念ですが、納竿としました。

播磨新島もまだまだ秋ギス本番とは言えませんが、キスのサイズは少しづつ大きくなっているようなので今後が楽しみです。