まこみな

仕事の代休で、近所の人気ポイントに朝からイン。

ど干潮からのスタートで、人はほぼいないが、イワシなどもおらず、ヘチ沿いをメバル稚魚やチャリコが平和そうに群れている。

このところ早朝、干潮はあまりよくないイメージ。

午後のマズメに満潮にあわせてイワシやアジもきているため、きっとそっちの釣行がいいのだろう。

とはいえパパアングラーには釣行時間は選べないので頑張ります。

ポイントつくなり朝マズメまでの時間潰しにタチウオ狙う。

はじめバイブレーションやミノーでテンポよく狙うもあたりなし。

ゆっくり目がいいのかな?とワームでただ巻きするとヒット。

タナは水面下〜中層かな。タナよりも巻くスピードが重要だった模様。

二本ヒットしたところで、日が昇ってきたので、メタルバイブやスピンテール、ジグを投げ倒すもハマチの当たりこず。

やっぱイワシいないとこないよなー、メタルバイブなげながら、足元のイワシをぶらぶらチェックしてるとアタリが。

あんまり引かないのでサバかな?と思ったが上がったのはまぁまぁのサゴシ。

ただ巻プラス歩いたスピードでルアーの動くスピードが早くなったりしたから良かったかな?なんて振返り。

この後欲がでてもう少し頑張るも当たりなく納竿。