Aquanaut(アクアノート)
2018年9月15日
今日のチャーター、ご注文はヒラマサ・キャスティング&タイラバ!!
何度かメールで、タックルやルアーに付いて、やり取りをしていたので、安心していたら・・・
朝からタックルを見た所・・・ジギングロッドにトップのルアーが付いている方複数名に、
何だか長〜〜〜いロッドにルアーが付いている方も・・・???(汗)
ヒラマサの誘い出しは、ウッドルアーが強いと言っておいたのに・・・
全員プラスチック・ルアー・・・???(汗)ショックリーダーもカーボンラインの方など、
あの・・・やり取りは、何だったのでしょう???
それでも・・・朝一の一流し目にヒラマサをゲット・・・その直ぐ後にも凄く派手なバイトが、
3回もあったのに、フックアップせず・・・(涙)
次のタイラバも、潮はあまり無いのですが風強く、鉛のシンカーなら250g以上か、
タングステン・シンカーが必要なシチュエーションで、重いシンカーが無い・・・
タイラバ・ロッド使用の方も少数・・・(汗)
今回、お話していた、タックルやルアー、シンカーやラインが、何故必要か、
身に染みて理解して頂けたと思いますので、次回、期待しております・・・(^_-)-☆
タックルに付いて詳しくは、当船ホームページ→テクニカルノートに詳しく記載しておりますので、
是非、ご覧ください・・・m(__)m