8月5日激流の中で
「今日も、流れが速いか…」

潮自体は、上り潮が入っているので、悪い感じではない。

しかし、問題はその速さ。

「2.5ノット前後で流れています」

2度目からの着底がなかなか取れない。

鯛ラバやジグなどを重くして対応しようとするが、なかなか厳しい。

そんな中、日高さんにアタリが来た。

鯖がダブルで上がってきた。

走り回る魚だけに、尾びれにリーダーが絡まっていた。

作本さんにもアタリが来た。

ラインが相当出ている。

ゆっくりと巻き上げていくが、途中で針はずれ。

多分、鰺の口切れだろう。

船尾で竿を出していた作本さんにもアタリが来た。

ウッカリカサゴが上がってきた。

潮の速さに苦しんでいる状況の中、時折、ヨコワや鰹のナブラが船の近くで立つことがある。

キャスティングの準備をして、直ぐに対応できるようにしておく。

すると待望のナブラが湧いた。

ジャンプしているのは、3キロ~4キロクラスのヨコワが見える。

二人の作本さんが、キャストする。

「あっ…」

作本さんの声がした。

「どうした」

「切られました。新品のルアーを持って行かれました」

見ると、リーダー22号が切られている。

切り口が、激しくささくれている。

作本さんは、朝一番の釣り始めにも大物に走られて、ラインごと仕掛けを持って行かれていた。

「今日は、大きいのが来るけど、やられる…」

キャスティングしている途中には、1.5メートルは有りそうな「ヒラマサ」らしい魚体も目認している。

この熱い時間は、直ぐに過ぎてしまう。

「アタリは来たけどな…」

二人の作本さんが、悔しそうにしていた。

潮に乗せて、船を流していると、少しだけ潮が緩んでいる処があった。

「潮が1ノット前後になっていますね」

日高さんにアタリが来た。

ウッカリカサゴが上がってきた。

荒武さんにもアタリが来た。

レンコダイが上がってきた。

小型だがアタリが来始めたとき、船の周りにシーラが姿を見せた。

作本さんが、生け簀に活かしていた鯖を、餌にして流してみた。

すると、目の前でシーラがヒット。

暫くのやり取りの後、タモに治まった。

60センチクラスの、良型シーラだ。

今度は、アジゴを餌にして流してみた。

大きなシーラが、アジゴ目掛けて走っていくのが見えた。

いきなり竿が曲がった。

仕掛け自体が太い仕掛けなので、力勝負に出る。

PEは6号、リーダーは30号の太仕掛けで勝負する。

時折、ドラッグ音を響かせて、疾走する。

竿でためて、船縁に寄せる。

無事にタモに治まったのは、体長130センチ超の雌のシーラ。

卵をお腹から出していた。

朝から納竿まで、潮は激流のままだった。

「最後に、シーラと遊べました」と、笑顔で終えた一日だった。