27日 大山沖のサバ&ソーダガツオ&カサゴ
ボチボチとイサキの顔も見え始めた大山沖。

しかし、今回は「何でも数釣りたい!」とのご要望でしたので、顔が見えるか見えないかと言うイサキより、確立の高そうなサバ&ソーダガツオ狙いへ。

水深110メートル、でも狙う棚は上から30メートル。

最初はなかなか喰い出さなかったけれど、コマセが効き始め、1人が「喰った!」「来た!」と言ってから「もういいです」って言われるまで食いっ放し。

豪快にビュンビュン走り回り竿を曲げてくれるけれど、オマツリが凄い。

船上お祭り騒ぎ(笑)  助っ人乗船の山下君も汗ダラダラの大忙しでした。

ただ、サバは少なくほとんどがソーダガツオでした。

丸々で脂乗ってて美味いですが、アニサキス(寄生虫)が多いとの噂ですので、刺身は気をつけて食べて下さいね。

ほぼほぼ、みなさん満タンになり、後の残り時間「カサゴが狙いたい」とのご要望でしたので、少し移動して「カサゴ狙いへ」

型は良かったけれど数は顔が見えた程度で、時間となり終了。

早川さんらの釣行でした。

「楽しかった」「最高!」とのコメント ありがとうございました。

天候にも恵まれ、凪ぎの海で楽しい釣りが出来て良かったですね。

幹事さんの早川さんも肩の荷が下りた事でしょう。

みなさんお疲れ様でした。

ありがとうございました。