20日 伊良湖沖の泳がせ釣り
大島さんらメンバーさんの釣行です。

昨日の爆風もおさまり、ひんやりとした空気に包まれた朝となりました。

荒れた後、活性が上がりチャンス? はたまた、全く口を使わない?

ハラハラドキドキの釣行となりました。

最初のポイントはそこそこアタリが出たもののワニゴチばかり。

「これじゃあさみしい。」とあちこちを転々とするも今度はアタリが遠い。

たまのアタリも噛み後だけでハリに乗らない。 水温計を見てみると20度近くあった水温が今日は17度代まで下がっていました。

上層の水温ではあるが、魚はしびあに反応するのかなぁ?

「この喰わん状態」に何か理由付けしないと精神が崩壊しそう(笑)

諦めかけてた最後の流し、ワラサとヒラメが同時にヒット!

今までベイト反応を必死に探し、ポイントを探し廻ってたのに、喰ったのは何も反応の出てない場所だった。

ん~っ。

でも、釣れたのだから素直に喜ぶ事にした。

欲を出してもうひと流しサービスでやってみましたが、やっぱりね。

そうは上手くは行かないですよね。

さみしい釣果となってしまいました。

根気良く頑張って下さったメンバーさんに感謝です。

お疲れ様でした。

ありがとうございました。