2018年05月12日(土) 前半苦戦も後半は大型・特大複数混じって好調でした!
マダコ船 【出船6時】・・・女性1名を含む18名様にお越し頂き、その内の5名様が初挑戦で、他の13名様はマダコ釣りベテラン揃いのオールスターズでした!

まずは第二海堡から狙いましたが、ふた流ししましたがバラシすら無く、オールスターズでも釣れる雰囲気が無かったので早々と撤収して、第二海堡では今季初めての空振りスタートとなってしまいましたが、これが恐怖の始まりでした。

次も狙えばまずハズレは無い鉄板ポイントを狙いましたが、これまた第二海堡同様にバラシすら無く空振りで、この鉄板ポイント2ヶ所でスカを食らったのは、マダコ釣り歴25年以上になりますが初めての経験かも?知れません…

次のポイントでやっと2杯釣り上げたものの後が続かずに、今度は沖目の根周りをジックリ狙う事にしたのですが、たま~に釣れ上がると小ダコや普段ならリリースしてもらう様なチビダコばかりで、この時点では冷や汗物でしたが、マダコ釣りオールスターズだったので活性さえ上がってくれれば何とかなるだろうと、気持ちには余裕は有りましたが、9時の時点で船中10杯釣れたかな~位のかなりのスローペースでした。

その内にやっと2.5kgの特大が上がり、今日はかなり珍しい釣れ方をして、船中13杯まで違う方に1杯づつ釣れると言うパターンで13名が釣り上げました。

10時頃に待望の上げ潮が流れ出すとひと流し11連発して、その内の4杯が1.5kg前後の大ダコで一気に船中はヒートアップしました!

その後もポツリポツリと釣れましたが、相変わらず小振りが目立ったので、11時過ぎからポイントを変えて良型狙いをしましたが、釣れて来たのはやはり小振りで、その後2回空ぶっての最後のひと流しで、居れていきなりトモの方が手繰り出して、これが船上計量3.6kgの特大のオスダコで、間髪を入れずに胴の間の方が手繰り出して上がったのは2.7kgのメスダコでした・・・このサイズになると【つがい】で居る事が多いのですよね!

沖上がりしますのアナウンスと共に上がったのが1.5kgオーバーのグッドサイズで締めくくれました!

最後に釣れた特大2杯ですが、今日は最初の2.5kgが釣れた時に電子計りを水没させてしまったので、数字が当てにならずに目安的に計ったので、帰港してから違う計りで正確に計ったら、3.6kgオスダコは3.9kg有りましたし、2.7kgのメスダコは逆に軽くなって2.5kgでした。

本日の釣果は0.3(正確には0.3弱)~3.9kgをトップ4杯・3杯が7名【初挑戦が2名】・2杯が4名・1杯が4名・オデコが2名で、前半はかなりヤバイ雰囲気でしたが、終わってみればまずまずの釣果となりました!

※ 誰のテンヤにマダコが乗ってくるかは、運次第・タコ次第なので、初挑戦の方にでも誰にでもチャンスは有りますが、そのチャンスをものにするかどうか?は、お客様次第ですので、自分のところに来たチャンスは逃さない様に頑張ってくださいね!  【基本に忠実に気長に根気良く】 が好釣果を上げるコツですよ!

※ 当店ではカニを縛った状態でテンヤをレンタルしていますので、カニを縛るのが苦手な初心者の方でも手軽に楽しんで頂けますし、最高のロケーションの中で心の洗濯をしてくださいね!

※ マダコは船上では活かしておいて、氷は帰港時にお渡しします・・・ご自身の飲食物を冷す氷はご持参くださる様にお願いします!

※ 明日5/13(日)は曇り空で南西風がやや強めの予報ですが、仮に強めに吹いてもそれなりにやれるポイントは有りますよ!・・・明日の予約状況は本日15:00現在9名様です

《マダコ船の詳細はこちら》  
沖上がり10分前に3.9kg杯ゲット・前田さん 初挑戦で2.5kg含む3杯ゲット・長谷川さん 初挑戦で大ダコ含む3杯ゲット・片岡さん(奥様) 2.5kg含む3杯ゲット・江田さん 大ダコ2杯と良型の計3杯ゲット・田中さん ライフジャケット着用が義務化になりました・・・詳しくは【お知らせ】をご覧ください 給茶機を設置したのでお好きな物をお飲みください!