磯部釣船 直栄丸
27日 伊良湖沖の泳がせ釣り(乗り合い)
活きイワシのエサで泳がせ釣り!
乗り合い出船です。
最近、また上向きな感じのこの泳がせ釣り。
ただ、青物より底物のヒラメやマゴチのアタリが結構出るようになったらしい。
情報どおり、朝チイ一投目からのアタリ。
上がって来たのはマトウダイ。 見た目はあまり良くないが、煮付けや刺身で食べると結構美味しい。
流す度にアタリが出る。 「今日はアタリが良く出るね~」とお客さんも嬉しそう。
潮が止まり、満ち潮になると同時に、パタリと止まってしまったが大丈夫!
今日はすでにお土産は確保出来ているから(笑)
2名様でしたがお連れ様と言う事でまとめて並べさせて頂きまして・・
ワラサ 70センチ、 ヒラメ 43、50、53センチ、 マゴチ 60センチ、 マトウダイ 2匹、 カレイ 1匹 でした。
サワラらしきアタリのハリス切れ数回あり。
ハリ掛かりしなかったアタリは多数あり、活性の高さを感じました。
ただ、エサの活きイワシのストックが終わりに近づきまして、もうそろそろ「泳がせ釣り」終了な感じです。
ご要望ございましたらお早めに!!
ちなみに30日(月) 乗り合いにて泳がせ出船しますので、参加者求むです。
今日の「泳がせ釣り」は満足して頂けた釣行となりました。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。