1日 伊良湖沖の泳がせ釣り
曇り空ではありましたが、波も無く、潮も動き、ベイトも山盛りで条件は良かったと思います。

活性も上がり、相変わらずルアー船は「ヒット!」「青物トリプルヒット!!」と涎の出る様な無線の声が入って来てました。

でも、エサ釣りでの活性はイマイチ。

上手く波に乗れ、パタパタっと釣った船もあるかとは思いますが、なかなかな厳しい。

只腰さんと奥田さんも探見丸を見ながら「良い反応があるのに何で喰わんのだろう?」と不思議顔のお二人。

「魚は居るのになぁ~」と言いながら只腰さんがワラサ1匹GET!

続いて、奥田さんにも・・・ しかし、上がって来たのはホシザメ。

それでもアタリが出れば楽しいし、途切れそうな集中力も戻って来ます。

定時前、「何時もこの時間帯で何故か喰うんですよね~」と言いながら期待した12時30分過ぎの満ち潮の潮バナの潮。

あまりにも喰いそうな反応なので2回余分に流してみましたが、音沙汰無しで今日はEND

船中釣果

ん~残念。

釣ったワラサの口の中には、カタクチイワシと箸ほどに細いタチウオがいっぱい入っていました。

どうにかして、この魚を攻略出来ないかなぁ? そして、ルアー船に勝てないかなぁ??

エサ釣りファンのみなさん頑張りましょうね!

冷たい中、お疲れ様でした。

ありがとうございました。