こちらのページでは、兵庫県(瀬戸内海)でのケンサキイカのエギングがいつ頃まで狙えるの?といった視線でお伝えしたいと思います。
その時期は11月上旬までは数へ次第に減ってくるもののケンサキイカは狙えるようです。
また、アオリイカやコウイカも同時にエギングで楽しめる時期にもなります。
「ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海)の開幕時期・シーズン①」では開幕時期をお伝えさせていただきましたので、兵庫県(瀬戸内海)でのケンサキイカのシーズンは、例年「7月下旬〜11月上旬」となります。
ただし、その年の状況や海流などにもよりますので、最新釣果をご確認の上ケンサキエギングをお楽しみ下さい!
■ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海)の開幕時期・シーズン①
■エギング初心者へもオススメ記事「エギングの釣り方を初心者にも分かりやすく徹底解説!」
※現地に釣り禁止の看板のある場所や、釣り禁止エリアでの釣行、路上駐車・ゴミ放置などの迷惑行為はお控え下さい。
※釣りを楽しむ際には、必ずライフジャケットを着用下さい。
目次
ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海) アジュール舞子〜西舞子のレポート![釣行日] 2017/11/6


ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海) 「初エギング」
40にして釣りデビュー。初ソロ初エギングでゲソに引っかかってきました。
とにかく潮の流れが激しいのでエギが流れていくんで、どうしたらいいか。18時前にエギが安定しだした時にエギが流れていったので、引いたらゲソにかかってた。
その後、PEが絡まったりと、トラブルが続いて釣りどころじゃなくなり納竿。
誰だって最初は初心者。もっと精進します。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/11/6 |
天気 | 晴れ |
気温 | やや寒い |
時間帯 | 夕方 |
釣り方 | エギング |
釣果 | ケンサキイカ 一杯 |
釣行場所 | アジュール舞子〜西舞子 |
ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海) 塩屋海岸のレポート![釣行日] 2017/10/18


ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海) 「厳しいエギング」
深夜からエントリーするもケンサキイカのアタリすらなく、夜明け1時間前にやっと一杯釣れ、その後すぐにケンサキイカが釣れました。
雨なのか急激に気温が下がったのかわかりませんが、なかなか釣れませんでした。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/10/18 |
天気 | 晴れ |
気温 | 寒い |
潮 | 大潮 |
時間帯 | 夜 |
釣り方 | エギング |
釣果 | アオリ500gぐらいの一杯、ケンサキイカ一杯 |
釣行場所 | 塩屋海岸 |
ケンサキエギング きも様使用タックル!
- ロッド:ダイワ エメラルダスMX 83M
ロッド:ダイワ エメラルダスMX 83Mamazonで購入 -
リール:セルテート

- pe0.8
ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海) アジュール舞子〜西舞子のレポート![釣行日] 2017/10/4
ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海) 「デカイカ求めて」
暗くなってから1時間まったくアタリが無く、いつもの釣り方で今日は釣れないのかと思っていると小さいアオリイカが掛かりました。
よしこれからと気合いを入れなおして10時までに何とか10パイ釣りました。
今日の潮は読みづらく非常に釣りづらく、ほとんど釣れたのが底でした。
今回はタモを持って行ったので型の良いものも1パイ釣る事が出来ました。
アオリイカ2ハイとコウイカ1パイは、釣り場で知り合いになった方に差し上げました。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/10/4 |
天気 | 晴れ |
気温 | 寒い |
潮 | 大潮 |
時間帯 | 夜 |
釣り方 | エギング |
釣果 | アオリイカ5ハイ、ケンサキ3バイ、コウイカ2ハイ |
釣行場所 | アジュール舞子〜西舞子 |
ケンサキエギング チャック様使用タックル!
- クロステージ ソリッドティップ
-
エメラルダス

- エギ オレンジ2.2号、ピンク2.5号

ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海) 大蔵海岸のレポート![釣行日] 2017/9/21
ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海) 「アオリ狙いが」
1投目ひとしゃくりでケンサキイカが乗ってきましたが、その後続かず。
沖で1杯かけましたが太刀魚釣りしてる仕掛けが投げ込まれお祭りしバラして終了。
まだ剣先が残っていました。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/9/21 |
天気 | 曇り |
気温 | 快適 |
潮 | 大潮 |
時間帯 | 夜 |
釣り方 | エギング |
釣果 | ケンサキイカ 1杯、バラし1 |
釣行場所 | 大蔵海岸 |
ケンサキエギング Divingpencil様使用タックル!
- Rod:YAMAGA Blanks Carissa 710M/TZ NANO
-
Reel:SHIMANO 16Vanquish C3000SDH

- Line:PE 0.8
- エギ:ダートマックス 3号

ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海) 林崎漁港のレポート![釣行日] 2017/09/16


ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海) 「台風前エギング」
台風前でも釣りがしたくて金曜日の夜中から土曜の朝にかけていってきました。
明石周辺でのエギングは初なのでとりあえず西の二見からランガンして最終的に林崎へ辿り着き漁港内で一杯目を釣ってから外向きに投げれる場所へ移動。
4時間くらいで8杯釣れたのでまぁまぁ楽しめました。
自分の場合はステイを長めに取った時が比較的あたりが多かったような気がします。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/09/16 |
天気 | 曇り |
気温 | やや暑い |
潮 | 若潮 |
時間帯 | 朝 |
釣り方 | エギング |
釣果 | アオリ5杯、ケンサキ3杯、たこ |
釣行場所 | 林崎漁港 |
ケンサキエギング みっぴ様使用タックル!
- ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント 72C II

- リール:シマノ (SHIMANO) ストラディックCI4+ C2500HGS

- PE0.5号
- リーダー2号
■ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海)の開幕時期・シーズン①
■エギング初心者へもオススメ記事「エギングの釣り方を初心者にも分かりやすく徹底解説!」
※現地に釣り禁止の看板のある場所や、釣り禁止エリアでの釣行、路上駐車・ゴミ放置などの迷惑行為はお控え下さい。
※釣りを楽しむ際には、必ずライフジャケットを着用下さい。