毎年夏の風物詩として兵庫県(瀬戸内海)で開幕するエギングのケンサキイカ。
このケンサキイカですが、気になる開幕時期やシーズンは例年「7月下旬に」なります。
アオリイカが一段落して、エギングで狙う次のターゲットとなるケンサキイカは大人気のターゲットとなり、夜涼みがてらのエギングに出かける方も多くおられますので、場所でのトラブルなどが無いように心がけましょう。
タックルとしては、2号〜2.5号のエギやスッテを利用し、リールも軽めの2000番あたりでOKです。
ライトエギングの感覚での釣行となりますので、下記ご投稿のタックルバランスなどご参考にシーズンになりましたらぜひ挑戦してみて下さい!
■エギング初心者へもオススメ記事「エギングの釣り方を初心者にも分かりやすく徹底解説!」
※現地に釣り禁止の看板のある場所や、釣り禁止エリアでの釣行、路上駐車・ゴミ放置などの迷惑行為はお控え下さい。
※釣りを楽しむ際には、必ずライフジャケットを着用下さい。
目次
ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海) 明石港のレポート![釣行日] 2017/07/28
ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海) 「ケンサキ調査」
ケンサキイカが食べたくて子供達が寝た後に出陣。
潮が早いと思いながら行くとやっぱり早い。それでもうまく潮に乗せれれば、飽きない程度にあたりがあり、楽しめました。まだまだサイズは小さいのでこれからですね。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/07/28 |
天気 | 晴れ |
気温 | 暑い |
潮 | 中潮 |
時間帯 | 夜 |
釣り方 | エギング |
釣果 | ケンサキ13匹(リリース5匹) |
釣行場所 | 明石港 |
ケンサキエギング こうぱぱ様使用タックル!
- ロッド:シマノ ロッド ソアレSS S800LT

- リール:シマノ サハラ 2000HGS

- エギ2号、2.5号
ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海) 大蔵海岸のレポート![釣行日] 2017/07/23
ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海) 「神明夏の風物詩開幕ですよ~♪」
神明の夏の風物詩、ケンサキイカが接岸し出したとの事で日曜夜8時からスタート。
中層をメインにあまり大きくシャクらず、やんわり小さくシャクるとティップがもそもそしたりちょん!と触ったりなかなか小さいアタリで上手くアワセれずでしたが、2時間弱で5杯とシーズンの走りでは上出来かなと(笑)
これからケンサキも人も多くなると思いますが神明夏の風物詩を秋まで楽しみたいと思います(^^)
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/07/23 |
天気 | 晴れ |
気温 | やや暑い |
潮 | 大潮 |
時間帯 | 夜 |
釣り方 | ライトエギング |
釣果 | ケンサキイカ 胴長 8㎝~13㎝ 5杯 |
釣行場所 | 大蔵海岸 |
ケンサキエギング ますたぁ様使用タックル!
- リール:ダイワ(Daiwa) レブロス 2500

- ライン:メジャークラフト弾丸ブレイド0.4号

- リーダー:SUNLINE small game(スモールゲーム)5lb

- エギ:ヤマシタエギ王Qlive2
ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海) 林崎漁港のレポート![釣行日] 2017/07/23


ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海) 「剣先イカ調査」
剣先イカが釣れ出してるとの情報があったので調査して来ました。
まだちょっとはやいみたいです。リリースサイズが2杯釣れました。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/07/23 |
天気 | 曇り |
気温 | 暑い |
潮 | 大潮 |
時間帯 | 夜 |
釣り方 | エギング |
釣果 | 剣先イカ 小 2杯 |
釣行場所 | 林崎漁港 |
ケンサキエギング うっちい様使用タックル!
- ロッド:ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) ロッド ブルーカレント 72/TZ

- リール:シマノ リール ソアレBB 2000HGS

ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海) 林崎漁港のレポート![釣行日] 2017/07/21
ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海) 「ケンサキイカ、シーズンインしました!」
ケンサキイカが小さいので、アタリも小さいです。
大サバが釣れている時は、ケンサキイカは、釣れにくい感じがありました。
それでも、コンスタントに釣れて来ました。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/07/21 |
天気 | 晴れ |
気温 | 快適 |
潮 | 中潮 |
時間帯 | 夜 |
釣り方 | エギング |
釣果 | ケンサキイカ7杯 |
釣行場所 | 林崎漁港 |
ケンサキエギング きれいな海様使用タックル!
- エギングロッド86M

- スピニングリール2000

- 2.5号エギ

ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海) 新浜漁港のレポート![釣行日] 2017/07/22


ケンサキイカ エギング 兵庫県(瀬戸内海) 「今年の初物」
去年もこの時期から釣れ始めたので、釣友といつもの処へ!
始めて数投でヒットしたけどなかなか続かず、移動しようかと釣友に電話してた時2杯目がヒット!
その後、2回アタリはありましたが乗せれず(汗)
ヒットしたのは中層から上のレンジでした。 釣れたのはあまりに小さいのでリリースしました。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/07/22 |
天気 | 曇り |
気温 | 暑い |
潮 | 大潮 |
時間帯 | 夜 |
釣り方 | エギング |
釣果 | 剣先イカ 2杯 |
釣行場所 | 新浜漁港 |
ケンサキエギング うどんやしずか様使用タックル!
- ロッド:ダイワ ロッド エメラルダス 86M

- シマノ (SHIMANO) スピニングリール エギング 17 セフィアCI4+ C3000SDH

- YGK G-soul SUPER JIGMAN X8 0.6号

- ユニチカ キャスライン フロロカーボン エギング
■エギング初心者へもオススメ記事「エギングの釣り方を初心者にも分かりやすく徹底解説!」
※現地に釣り禁止の看板のある場所や、釣り禁止エリアでの釣行、路上駐車・ゴミ放置などの迷惑行為はお控え下さい。
※釣りを楽しむ際には、必ずライフジャケットを着用下さい。