エギングの時期 和歌山の冬 2017エギング冬の投稿まとめ!①
和歌山 冬の時期のエギング 2016年12月〜2017年3月エギング冬の投稿まとめ!
アオリイカ釣りでは関西の中でもポテンシャルの高い和歌山ですが、冬の時期の投稿を一部まとめてみました。
当然冬の気温・水温・風などあり苦戦はしますが、天候次第では十分に狙えます。
また、ヤエンも同時にされる方や、エギングのもう一つのターゲット「コウイカ」も和歌山県北部を中心に冬場でも楽しめます。
下記釣果を元に、タックルバランスなどを整えてぜひエギングをお楽しみ下さい!
エギングの時期 和歌山の冬 美浜(和歌山県)のレポート![釣行日] 2017/3/25
エギングの時期 和歌山の冬 「岡山から単身赴任でエギング三昧」
単身赴任で 2月から週3でシャクリまくってやっと釣れました!
ボトムを丁寧に攻めてソリッドティップが僅かに弾く様なアタリ。夕まずめまで粘りましたが上げ潮があまり動かず終了でした。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/3/25 |
天気 | 晴れ |
気温 | やや寒い |
潮 | 中潮 |
時間帯 | 朝 |
釣り方 | エギング |
釣果 | アオリイカ 1.8キロ 一杯 |
釣行場所 | 美浜(和歌山県) |
エギング totoy bibo様使用タックル!
- ロッド:メジャークラフト スカイロードエギソリッド SKR-S862E

- リール:ダイワ(Daiwa) スピニングリール エギング エメラルダス エア 2508PE-DH

- PE0.6 リーダー 2号
- エギ:デュエル EZ-Qダートマスター 3.5号

エギングの時期 和歌山の冬 南部のレポート![釣行日] 2017/3/17


エギングの時期 和歌山の冬 「今年初エギング」
今年初エギングにみなべまで行ってきました!
夕方から開始して、まずめに期待しましたがまったく反応なくボウズを覚悟してましたが20時半頃にようやく当たってまずはアオリイカ1杯。
その30分後くらいにまた同サイズのアオリイカが釣れて、もっと釣れないかと粘りましたがそのあとはダメでした!
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/3/17 |
天気 | 晴れ |
気温 | 快適 |
時間帯 | 夜 |
釣り方 | エギング |
釣果 | アオリイカ750~800グラム2杯 |
釣行場所 | 南部 |
エギング タカ様使用タックル!
- ロッド:シマノ セフィア エクスチューン S806M

- リール:シマノ (SHIMANO) スピニングリール エギング 17 セフィアCI4+ C3000SDH

エギングの時期 和歌山の冬 太地くじら浜公園のレポート![釣行日] 2017/3/10
エギングの時期 和歌山の冬 「仕事終わりの回遊待ち」
夕食を食べ終え地元の堤防へエギング。
ちょっと風が出てましたが我慢してアオリイカの回遊待ち。
潮の効き始めに単発で1回目、2回目とアオリイカが釣れました
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/3/10 |
天気 | 晴れ |
気温 | 寒い |
潮 | 中潮 |
時間帯 | 夜 |
釣り方 | エギング |
釣果 | 約600g一杯、約1150g一杯 |
釣行場所 | 太地くじら浜公園 |
エギング ユーキ様使用タックル!
- ロッド:ダイワ エメラルダス ストイスト AGS 90ULL-S

- ダイワ リール イグジスト 2508PE-H

- エギ:エメラルダス TYPE R 夜光パープル3.5号

エギングの時期 和歌山の冬 萩尾のレポート![釣行日] 2017/03/04


エギングの時期 和歌山の冬 「南紀エギング」
昼前から夕方までエギングの場所取りをして18時釣り開始。
19時ごろ潮が効きだし少し気合いを入れエギをシャクっていると底でステイ中柔らかい重さを感じフルフッキング〜。
ドラグが強めなのでほぼ出ません。
上がってきたらまずまずサイズのアオリイカでした。
その後は雷でヤメました。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/03/04 |
天気 | 晴れ |
気温 | 快適 |
潮 | 小潮 |
時間帯 | 夜 |
釣り方 | エギング |
釣果 | アオリイカ1850g |
釣行場所 | 萩尾 |
エギング さんやのエギンゴ様使用タックル!
- ロッド ストリームブースター
-
リール:シマノ スピニングリール ツインパワー C3000

- PE0.8号
- リーダー3号
- エギ:ガンクラフト餌木邪4号
エギングの時期 和歌山の冬 見草漁港のレポート![釣行日] 2017/2/25
エギングの時期 和歌山の冬 「久々のアオリがお目見え」
新規開拓がうまく行かず、最終的に実績のある場所にエギングに行きアオリイカが3杯釣れました。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/2/25 |
天気 | 晴れ |
気温 | やや寒い |
潮 | 大潮 |
時間帯 | 夜 |
釣り方 | エギング |
釣果 | 400g×2杯、600g×1杯 |
釣行場所 | 見草漁港 |
エギング bluemoon様使用タックル!
- セフィアci4 83M
エギングの時期 和歌山の冬 萩尾のレポート![釣行日] 2017/02/18


エギングの時期 和歌山の冬 「爆風エギング」
レッドモンスター狙いで爆風の中の釣行となりました。 ボトムステイで違和感を感じ鬼合わせ。レッドモンスター狙っていたのですぐに上がってきました。
当日の状況は… | |
---|---|
釣行日 | 2017/02/18 |
天気 | 曇り |
気温 | やや寒い |
潮 | 小潮 |
時間帯 | 夜 |
釣り方 | エギング |
釣果 | アオリイカ1650グラム |
釣行場所 | 萩尾 |
エギング さんやのエギンゴ様使用タックル!
- ロッド ストリームブースター
-
リール:シマノ スピニングリール ツインパワー C3000

- PE0.8号
- リーダー3号
- エギ:ガンクラフト餌木邪4号
■エギングの時期 和歌山の冬 2017エギング冬の投稿まとめ!②
■エギング初心者へもオススメ記事「エギングの釣り方を初心者にも分かりやすく徹底解説!」