メバルプラッキングのおすすめタックル 〜ライン編〜
メバルプラッキングのおすすめタックルのご紹介、ライン編です。
ラインセレクトの基本
メバルプラッキング上級者は釣行時の天候や使用するプラグの特性とラインの特性を考慮した組み合わせを選び、PEライン、フロロライン、ナイロンライン、エステルラインと色々使い分けていますが、基本はPEライン0.3号でOK!!
リーダーは1m程のフロロ1号が安心でオススメですが、使うプラグに推奨ライン号数がある場合はそれに従ってください。
通常は表示ポンド数4lb~6lbぐらいが妥当です。
これがフロロラインだと3lbぐらいで0.5~0.6号の太さになりますから飛距離と強度面を考えてもPEラインが断然有利です。
更にメバルプラッキングではシーバス等の大型魚もよくヒットしますから余程の強風時やタフコンディション時以外はPEラインに軍配があがります。
そして、プラグも投げたいし フロートリグ(Fシステム) も両方やりたい場合はPEライン0.4号 リーダーは1.2号~1.75号を、大型のメバル狙いなら PEライン0.4号~0.6号リーダーは1.5号~2号と攻める場所と狙う魚の大きさによって使い分けます。
状況によるラインの変更
大物にラインを切られたくなかったらラインを太くします。
特にバチ抜け時はシーバスも良く釣れますからよく考えてラインセレクトしましょう。
ただし、ラインを太くすれば当然プラグの飛距離が落ち、風や潮流の抵抗を受け、プラグが流されやすくなります。
タフコンディション時はリーダーを変えてみましょう。
フロロリーダーの1号だと平均的なメバル相手だと少々強引なやり取りをしてもまずラインブレイクはしませんが、メバルの喰いが悪く、アタッてもフッキングがしにくかったりすることが多い場合はリーダーの太さを細くしてみたり、リーダーの長さを長くしてみたり短くしてみたりしてみましょう。
メバル用プラグは小さいためラインの太さや比重で泳ぎが変わる場合があります。
また、フロロリーダーからナイロンリーダーに変えたらフッキングしやすくなる場合もあります。
注*喰いが悪い状況は一概にラインの太さのせいとは限りません、プラグについているフックの問題や捕食レンジが微妙にあってないケースがほとんどですが、釣れない時の引き出しの一つとしてリーダーを変えてみるということも覚えておいて損はありません。
ラインの結び方
PEラインとリーダーの結束は現場で簡単にできる3.5ノットやファイヤーノットで十分です。
使用するライン自体が極細なので摩擦系ノットをしっかりしても強度を超えると簡単に切れてしまいますし、ライン自体が細いので結び目がガイドに干渉して気になることもありません
3.5ノット
ファイヤーノット
●PEライン
●フロロカーボンリーダー