アジングって何??
アジングは初心者から玄人さんまで楽しめるルアーフィッシングで、その中でも比較的ライトな道具を使います。
その名の通り釣ってよし食べてよしのアジがアジングのターゲットになるわけですが、アジと侮るなかれ!
ライトな道具で狙うアジングではスリリングな魚とのやりとりが楽しめます。
そのゲーム性はかなり奥深く誰でも釣れる時もあればテクニカルな状況もあり、隣の人と差がつくというのもアジングの面白みの一つ。
アジングの狙い方としては、ジグヘッド(針に鉛の頭がついたもの)にワーム(疑似餌)をつけて喰わすのが一般的。
投げて巻くだけや、チョンチョンと竿でアクションをつけるなどアジを誘うやり方も様々です。
ルアーフィッシングの醍醐味である「ルアーの操作で魚を喰わす」ということにおいて、一番身近で手軽に楽しめる釣りがアジングではないでしょうか。
そこで今回はアジングにオススメの道具や釣り方などをご紹介します。
アジング〜道具編〜
アジングにオススメのロッドは?
アジングに使用するロッドは人によって好みが分かれますし、釣り場によっても変わりますが、最近のトレンドは5~6フィートの短めの竿でハリのあるものです。
こういったアジング用の竿は、アジの小さなアタリを「掛け」やすく、取り回しもしやすいというメリットがあって人気があります。
アジングというカテゴリーだけでも、長さや硬さなど色々なバリエーションの竿があるので、釣具屋さんで手にとって自分に合ったものを探してみてください。
アジングにオススメのリールは?
アジングの専用リールは残念ながらありません。
よってアジングに使うリール選びのポイントとしては、前述したように小さなアタリを掛ける釣りなのでライトな道具を使います。よってリールは軽さを重視しましょう。
また、リールに巻く糸が細いので小型のスピニングリール(ダイワなら1000~2000番台、シマノなら1000~2500番台)がアジングにはオススメです。
アジングにオススメのラインは?
アジングに使用するラインは、PEライン、フロロカーボン、エステル系ラインとオススメのラインがあります。
まずPEライン、この糸はの特徴は伸びが少なくて感度もいい。
強度があるので細くすることができますが、先にリーダーと呼ばれる別の糸を結ばないといけません。
フロロカーボンはPEラインのように別の糸を結ばずにリールに巻いた糸にそのままリグを結ぶことができるので、根掛かりなどで糸が切れてしまってもやり直すのが簡単。
ですが感度や強度では少し弱めです。
次にエステル系ラインはPEラインと同じく伸びが少ない糸です。
PEラインと違うのは素材がフロロカーボンのように透明で限界まで引っ張られるとプチッと切れてしまいます。
なのでこの糸も先にリーダーを結ぶ必要があります。
この中で実際にアジングに使われているのが多いのはPEかエステル系ラインです。
アジングにオススメのジグヘッドとワームは?
アジングのタックルで、一言にオススメはコレ! とはなかなか言いずらいのがこのジグヘッドとワーム。水深、風の状況、魚の活性で大きく変わります。
アジングに使用するジグヘッドの重さは0.2g~3.0gが一般的です。例えばアジが深いところにいる時は重たいジグヘッドでボトムを攻める、または表層付近に居るときは軽いジグヘッドで水面近くをゆっくり攻める、など。この中から状況に応じて使い分けます。
ダート系と呼ばれるアクションを食えると左右にダートするタイプなどもあるのでお好みでチョイスしてみてください。
アジングに使用するワームも同様に様々な種類があります。
アジングでよく使われているサイズは2インチ~3.5インチまで。漁港や特殊な場所でなければ2インチもしくは2.5インチから投げてみることをオススメします。
アジングに持っていけば便利なアイテムは?
アジング釣行であると便利なアイテムをご紹介しておきます。まずはフィッシュグリップ、魚掴みです。アジングでアジが釣れた後、素手でアジを掴むことなく写真を撮ったりクーラーに入れたりする時に大変重宝します。あとは手を洗う用の水くみバケツ、アジを〆るためのキッチンバサミ、タオルなどもあれば便利です。
そして基本的にナイトゲームが多いアジングなのでヘッドライトは必需品です。
アジング実釣編〜さて、釣り方は?〜
アジングでは、リグを投げて、狙いのレンジまで落として、そこからただ巻いてくる。
一番シンプルな方法がこれですが、チョンチョンっとアクションをつけて誘う、リグを水中で跳ね上げた後のフォールで喰わす、などアジングの基本的な釣り方と一言で言っても何通りもの組み合わせから構成されます。
まずはアジのいる層を掴むのが釣果を伸ばすコツなので、冒頭のただ巻きの方法を表層からボトムまで順番に落としていきながらアタリのある層を見つけて、そこを重点的に攻めるのがオススメです。
と、文章にすると非常にシンプルなのですが、さらに時間帯・天候・潮など複数の条件が重なるとアジングでの釣れるパターンは無数です。しかし、そのパターンを見つける事がアジング最大の魅力ではないしょうか。
カンパリ過去のアジング釣果も参考にしてみてください。
いかがでしたか?
ホントに手軽に始められて、しかも奥深いアジング。
この機会にアジングのタックルを揃えて始めてみませんか?
ライフジャケットの用意もお忘れなく!!