みなさんこんにちわ!早乙女一家の中村です!
御嶽山の噴火で大変な状況が続いていますがいち早い救出作業及び復旧を願っています!ここ数年、様々な天災が起こっており自然への脅威を感じますが、一方で綺麗な海や山を見たりすると癒されたりもします。これからもうまく自然と共存しながら、釣りという趣味を謳歌できたらいいなと思います。
ところで、季節はようやく秋らしくなり、朝、晩は毛布等が手離せなくなってきました。秋の夜長に楽しめる釣りものも増え、毎日カンパリさんの投稿や色んな情報網を駆使して釣りの計画を立てているところです。今年の夏は日本海側で海水温が例年より低いためかこの時期のメインターゲットの新子のアオリの発育が例年より小さいなぁと感じています。
さて今回はエギのセレクトについて話をしたいと思います。私はこの時期2.5号から4号を積極的に使用します。初秋の時期は3号を軸に使用します。この際考慮するのがフォール姿勢です。エギが風によって勝手に流されてしまい安定したフォール姿勢とはいえません。
おまけにそんな状態だとしゃくった時にスカッとなりちゃんとしゃくれません。そうならない為にラインメンディングをしたり、スローリトリーブで対応したり、キャストして動いてみたりします。それでもダメならエギのサイズを上げます。
今まで小さいエギを使用しエギが流されてイカパンチに気づかずあたりを逃していたのが、エギのサイズを上げフォール姿勢が安定すると格段に当たりが増えると思います。風が強く吹いているのに2~2.5号で必死にしゃくっている方がいますが、確実にキャストから回収までの時間が早く、思いのほか浅い層しか狙えてないなって思うことが多々あります。
どうしてもそのサイズのエギを使用したいならばフリーフォールで落とした方がまだいいですが、あたりをとることが難しくなるので初心者の方には難しいかもしれません。なので勇気を持ってエギのサイズをあげることをお勧めします。
逆に無風でイカのサイズが小さい時は2.5号も使用します。何故使用するかというと、よく釣れるからではなく、エギが軽いので沈降速度などを考慮し、より丁寧にやろうという意識が出来るからです。これも他の方を見てて思うのですが、やみくもにしゃくり続けてまたしても浅い棚だけになったり、フォールを疎かにされてるなとよく思います。偉そうなことを言って申し訳ないですが……。
しかし2.5号を丁寧に使うことができたら上のサイズはより手に取るようにエギのイメージができるようになります。小さいエギで自分のイメージができたらエギのサイズを上げていきましょう。
9月は2回日本海に出向き、サイズは延びないものの、とりあえず2桁の釣果は出すことができました。
写真で分かるか微妙ですか風速10㍍おまけにうねりがひどかったですが、なんとか3~3.5号でとりあえず安定して釣れました。
終わりに今回はエギのセレクトについて話しましたが少しでも参考になれば光栄です。10月からは淡路島にアオリ&太刀魚を狙いに繰り出したいと思います。皆さんも人間的にも釣りしやすいこの時期にガンガン釣っちゃってください!それでは(´▽`)ノ