夏!真っ盛り!
夏と言えば海でしょ!
海と言えば海水浴でしょ!
釣りなんか暑いだけですよ!
暑い時は海に浸かりましょう!
気持ちエエですよ~
やっぱ海水浴でしょ!
気持ちエエですよね~
はい!いつもの流れで失笑を頂いたところで…
夏の海は釣りでしょ!
ってことで…
8月に入りまして神明エリアの海もだいぶ騒がしくなって来ました!
アジにベラにキスにハネに青物に…
夏休みに合わせて魚たちもオールキャストでお出迎えです!
そして夏になると食いたく…
いやいや釣りたくなる魚がいます!(笑)
それは…
![]() |
キス! 夏と言えばキスです!
キスの天ぷらなんて最高です♪
個人的には釣りたての大ギスの刺身が大好きです!
あの白身で何とも言えない上品な味…
もうたまりません!(笑)
食いたいから釣る!
これ釣りの基本ですよね!(笑)
ということで今回は投げ釣りで狙うキス釣りについて書きます!
あっ!濃いキス釣りの話なら中本大先生の記事をどうぞ!
僕は薄い薄いキス釣りの話ですので!
軽~いノリで見て頂けるとめちゃめちゃ助かります!(笑)
まずキス釣りで重要なのが場所選び!
キスは砂地が無いと絶対に居ません!
キスは住む場所にうるさいセレブな奴らなんです!(笑)
何故キスは砂地なのか?
キスは擬態を得意としています。
キスの背中の色って砂みたいな色ですよね…
そういうことなんです!
危険を感じたら砂に潜るんです!
そして普通に泳いでいても、自分より上に居る外敵に狙われにくいということです。
でも、キスにも苦手な相手が居ます。
それはヒラメとマゴチとエソ!
同じ底に居るフィッシュイーター達です!
虫エサで投げていて、このフィッシュイーター達が釣れた時は…
ほとんどが虫エサを食ったキスに食いついているパターンなんです!
あっ!どうでも良い話になりましたね!(笑)
すみません!
てか、身体の色によって魚の生息場所が分かるって…
魚って面白いですよね~(笑)
釣りの技術を上げるのも良いのですが、魚の生態を知るのも必要ですよね!
話がそれて行きそうでしたので、この辺で軌道修正します!(笑)
次にキスの習性をもう一つ… キスは、めちゃめちゃビビりな魚なんです!(笑)
大きい音がすると一気に逃げていきます! なので、大声を出さずに静かに釣らないとダメです!
ってのは冗談で、海底で静かにしないとアカンのです!
重いオモリを使うときはハリスを長くした方が良かったりします。
なので、3号ぐらいの軽いオモリで狙うのも完全にアリです!
軽いオモリで投げる時はルアーロッドがオススメです!
特に細いPEを使用しているエギングタックルなどは感度も上がって最高です!
基本的には中本大先生のように本気の投げタックルでキスを狙うのですが…
ライトタックルでのキス釣りも楽しいですよ~
まだ書きたいことはあるのですが、面白くない文章なので読む側は限界ですね!(笑)
何か良く分からない文章になっちゃいました!
とういうことで、この辺でオイトマさせて頂きます!
とりあえず、この夏は釣っても食っても最高なキスを狙いましょう!