ジャックアイグロッキーを提げショアジギング。
ジャカジャカ巻き、ショートピッチ、ただ巻で攻める中、ジグ回収時にコツッとしたアタリ。さてその正体は!?
はむを様より ジャックアイグロッキー・モニターレポート
はい。せっかくハヤブサ様のジャックアイグロッキーのモニターに選んで頂いたのですが、天候に恵まれません。
台風、台風、秋雨前線!
お休み、週末の度に訪れる悪天候に辟易しています。
とはいえまずは、開封のインプレから。
ビニールタイ一本で固定されています。
取り出しやすいですし、取り出すときにフックが誤って刺さったりしそうもありません。
取り出しにくいと、地味に面倒くさいのでとても良いと思います。
![巻いて魚を寄せる力は凄い!【ハヤブサ(Hayabusa) ジャックアイグロッキー インプレッション】 巻いて魚を寄せる力は凄い!【ハヤブサ(Hayabusa) ジャックアイグロッキー インプレッション】](https://media.fishing.ne.jp/wp-content/uploads/2019/08/hamu8.jpg)
左右非対称の形状で、片面はフラット、もう一方は山型になっています。
見た目の印象はフォール中心で使うと良さそうな感じです。YouTubeの動画を見ても、ジャーク時はあまりスライドしそうにありません。
個人的な心配事は、フォールで使用するジグは、巻やしゃくり上げる場合にテールフックがラインを拾ってしまう事が多いので、そこが気になります。
![巻いて魚を寄せる力は凄い!【ハヤブサ(Hayabusa) ジャックアイグロッキー インプレッション】 巻いて魚を寄せる力は凄い!【ハヤブサ(Hayabusa) ジャックアイグロッキー インプレッション】](https://media.fishing.ne.jp/wp-content/uploads/2019/08/hamu4.jpg)
![](https://media.fishing.ne.jp/wp-content/uploads/2019/08/hamu5.jpg)
![](https://media.fishing.ne.jp/wp-content/uploads/2019/08/hamu6.jpg)
ジャックアイグロッキー 実釣編。
台風が接近する宮崎にて、何とか釣り出来そうな場所を探し、投げてみました。
波もそこそこあって、ババ濁りの良いとは言えない状況でした。
タックルは以下の通り。
ロッド shimano NESSA Ci4+ mh100+
リール Abu Garcia Roxani 3000MHS
ライン Duel Super x-wire 8 1.5号
リーダー ヨツアミ フロロ8号
先ずは、底を取りロングジャークで2、3回しゃくり上げ、ほぼラインにテンションをかけずにフォールさせました。
着底までの時間が長く、スローにフォールしているようです。
30g、40g、60gと試しました。
40gが一番使いやすく感じたので、色々と試して見ます。
ジャカジャカ巻き、ショートピッチ、ただ巻。
結構な速さでシャクっても、テールフックがラインを拾うことはほとんどありませんでした。
コレはとっても良いと思いました。
ベイトも見えないので、最初の通りボト厶をフォールで狙います。
うっすらと見える潮目付近で、フォール中にゴンッとヒット!
エソさんでした。
ガッツリ食い上げてきてくれた模様です。
![巻いて魚を寄せる力は凄い!【ハヤブサ(Hayabusa) ジャックアイグロッキー インプレッション】 巻いて魚を寄せる力は凄い!【ハヤブサ(Hayabusa) ジャックアイグロッキー インプレッション】](https://media.fishing.ne.jp/wp-content/uploads/2019/08/hamu1.jpg)
![](https://media.fishing.ne.jp/wp-content/uploads/2019/08/hamu2.jpg)
波、風も強くなり、帰ろうと思いジグを回収している時にコツッと当たりました。
正体はメッキ。
完全に巻きで食ってきました。
![巻いて魚を寄せる力は凄い!【ハヤブサ(Hayabusa) ジャックアイグロッキー インプレッション】 巻いて魚を寄せる力は凄い!【ハヤブサ(Hayabusa) ジャックアイグロッキー インプレッション】](https://media.fishing.ne.jp/wp-content/uploads/2019/08/hamu3.jpg)
![](https://media.fishing.ne.jp/wp-content/uploads/2019/08/hamu7.jpg)
その後、関西に戻ってきて2度ほど釣行に出ましたが、釣り上げたのはエソのみでした。
エソは大体フォールでヒットしてます。
魚を寄せる事ができないかというと、そんな訳でもなく、スキッピングしていると、シオがゴツゴツ当たってきたり、ヒラスズキが食ってきて、エラ洗い一発でフックオフしたり。。。
巻きでアクションさせると、魚を寄せる力は凄いなーと感じました。
自分の技術に問題があるかもしれないのですが、バラシとアタリをのせられない事が多かったので、テールのティンセルフックをシングルフックのダブルに変えて見ようかなと思っています。
ティンセルフックが浮き気味で、フッキングしにくいのかな?と。
この度は、素晴らしいジグを使用させて頂き、ありがとうございました。
また、良い釣果が上げられず、申し訳ありませんでした。
![ハヤブサ ジャックアイ グロッキー ハヤブサ ジャックアイ グロッキー](https://media.fishing.ne.jp/wp-content/uploads/2019/08/hayabusa958.jpg)