アーミーシャッドのリフト&フォールが魚たちに大人気でした★がまかつLUXXE宵姫アジング・メバリングレポート
(´・ω・`)様よりがまかつLUXXE宵姫アジング・メバリングレポート
今回モニターしてきたのは、アジング・メバリング用品!
ガマカツのラグゼ 宵姫から、ジグヘッド(ラウンド型、コブラ型)&ワーム(ノレソレ、アーミーシャッド)を試して参りました。
宵姫ラウンド・宵姫コブラ、どちらもやや内向きのフックで貫通力は高い
まずはジグヘッド。
どちらのフックも、やや内向き。
貫通力は高く、ワームもスっと刺さります。
今回はこのジグヘッドで6匹程釣りましたが、どれもバラしはありませんでした。
形はラウンド型と、コブラ型があります。
ラウンド型は巻きもフォールもどちらも対応可能。
すーっと泳ぎ、コブラよりストンと落ちるイメージでした。
コブラ型は、レンジキープに優れた形状でメバリング等で表層をゆっくり巻きたい時等に活躍しました。
少しの動きでもしゅっとリフト&フォールができるので、堤防際の明暗を狙って投げる時も相性が良かったです。
ノレソレとアーミーシャッドの素材は弾力性があり丈夫なエラストマー素材
そしてワームですが、これはどちらも弾力性があり丈夫なエラストマー素材が使われているとのこと。
どんな具合なんだろうと伸ばしてみると、伸びる伸びる…!w
しかも普通のワームで引っ張ろうものならスルっと針から抜けてしまいそうになるのですが、こちらのワームはびくともしませんでした。
ワームを刺す時に滑り辛くて、あれー?と思っていたのですが、なるほどそういうこと…。
ワームが全然ズレないので、その点は全く気にすることなく釣りをすることが出来ました。
そしてどちらのワームもスリットが入っており、初心者でも比較的簡単にセッティングできる優しい設計♪
滑り辛いエラストマー素材でも、このスリットのおかげで結構素早くワームチェンジができます。
★ただしこの素材、性質上他の素材のワームと混在させると変質の恐れがあるんだとか…!
試してはみてませんが、ワームをケースに入れる皆様はご注意下さい!!
カラーバリエーションもたくさんありますが、今回は【釜揚げホワイト】【夜光・クリアアミグロー(透明に赤ラメ)】【夜光・ライムグロー】【UV発光・クリアチャート】をモニター。
夜光タイプは、LEDライトに当てるとぼんやりとアピールしすぎない程度に光ります。
ワームの形は2種類あり、【ノレソレ】という小魚型(鰻やアナゴの幼生の型らしい)と、虫のような型の【アーミーシャッド】があります。
ノレソレは鰻やアナゴの幼生の型、ナチュラルな存在感のワーム
まずはノレソレ。約4.5cm。
メバルやアジは、遊泳力の弱い生き物を餌にすることも多く、それに似せたというナチュラルな存在感のワームです。
頭から尻尾までほぼ同じ太さなので、普段はピンテールを使うことが多い自分は最初、少し大きいなあ~と感じたのですが、ボディ自体はそれほど大きくなく、尻尾は薄くて平べったい形で吸い込みやすそうでしたので、実際はあまり変わらないかなと思いました。
この薄い尻尾は、ひらひら~っとうねるような動きをして、本当に泳いでるかのような仕草!
尻尾の面積が広いので、スライドしながらゆっくりフォールしていく感じでした。
ちなみに今回の釣行では、ノレソレで16cmくらいのガシラが釣れました!
アーミーシャッドは虫のような型、関節部分を切り外すと3wayで使えます
そしてもう1つの、アーミーシャッド。約4.5cm。
虫の足のようなぴろぴろと、シャッドテールのついたワームです。
もう、これだけでアピールがすごそう…!
このシャッドテールもぷるぷると振動してとても釣れそうな雰囲気…!
ちなみにこのワーム、なんと関節部分を切り外すと3wayで使うことができます。
魚の食いっぷりに合わせて使い分けられます♪
例えばどこか1部をフグなんかに齧り取られても、切り外して残りの部位で釣りができるので、とてもコスパがいいかも!
実釣ではアーミーシャッドのリフト&フォールが魚たちに大人気!
実際今回の釣行では、リフト&フォールでこのワームが大人気!!
切り分けはせずに、そのままの形で釣りをしていましたが、10cm程度のチビガシラや、アナハゼ、15cm超えのガシラ等、たくさんの魚が釣れました。
(あれっ、メバリングに来たつもりだったんだけど…。)
どうやら今回の釣行場所はメバルさんはお留守だったようですが、それ以外の魚もばんばん釣れる食い付きの良さでした♪