LUMICA Xtradaメタルジャッカー新色 Wa様よりモニターレポート
メタルジャッカー新色モニター(青物)、ということで送ってもらったメタルジャッカー4本で10月前半~後半、場所はほぼ神戸沖堤防、大型台風後で例年とガラッとパターンが変わった中で投げ倒してきました。
新色のパターンは3色。キビナゴ、レッドヘッド、フルグロー。
セオリーどおり日中の潮がクリアな時・ローライト・夜間太刀魚と、使い所をまず分けましてあとは状況によりフックを変えたり等の現場環境をみて小細工いれました。
メタルジャッカーが10月釣果の約半数
メタルジャッカーが到着してから10末までに6釣行で鰤1、メジロ3、サゴシ4、太刀魚8、スズキ1、サバうんざりするほど。がジャッカーでの釣果でした、優先して使用したとはいえ10月の僕のルアー釣果の半分近くを占めました。
使い方として、対青物用40㌘キビナゴにはリアをティンセル巻いた太軸フックに交換し、フロントアシストは排除して緩急織り混ぜたただ巻きで使用しました。これはジャークを激しく行うとメタルジャッカーの特徴である真ん中の発光体スリットにフック絡みを起こすため回避措置でしたが、割合水中ではウネウネとバイトマーカーにもなった様で良い結果と成りました。
20㌘レッドヘッドは、申し訳ないですが大きさ故にサバの猛攻あびてテストどころじゃありませんでした。
30㌘のフルグローはもうこれは太刀魚専用。ショアジギ太刀魚する方はわかると思いますがワームと違ってジグは蓄光の持続時間が短いのが難点なのですが、メタルジャッカーはケミ付けることが出来るので蓄光の手間が省け、ジグの強みを発揮出来るので最終釣行の時2時間程しか使ってませんが、同じ時間帯で周りで釣りしてたワインドにも餌にも競り勝ちました。
蓄光ライトを持ってますがほぼ使用しなかった。
フルグローに関してはスローの方にも適用希望です。太刀魚用のこちらはスローテンポなワンピッチでフロントアシスト有り、リアフックは細軸の刺さり重視のタイプを純正よりワンサイズ大きくして使用しました。
メタルジャッカー本体に関して、何回かスティックが取れました。無くしたくない人はスリットに何かかまして抜けない様にした方が良いです。
メタルジャッカーは太刀魚きっかけのショアジギング入門にもってこい
あと今の時期の元気な青物を狙うならフック交換すべきです。しかし青物でモニターしといてなんですが、太刀魚には無類の強さです。ワインドでも釣りますが居場所サーチの速さと狙えるエリアの広さとが段違い。
ライトタックルでメタルジャッカー使用の太刀魚きっかけのショアジギング入門なんてのは割合釣果あげやすくてよろしいんじゃないでしょうか。